Startup Portfolio
音声AIのElevenLabsへ、Nvidiaが戦略的投資を実施、GPU提供で長期的成長を支援
Nvidiaは、英国発のAI音声生成スタートアップElevenLabsに対し「戦略的投資」を行うと発表しました。2022年創業のElevenLabsは、テキスト読み上げや音声認識モデルを独自に開発しており、NvidiaのGPUを活用しています。投資額は非公開ですが、同社にとってNvidiaからの初めての出資となります。
ElevenLabsの共同創業者兼CEOであるMati Staniszewski氏は「資本以上に重要なのは戦略的パートナーだ。NvidiaはGPUに関する深い知見を提供でき、今後10年を見据えた成長に不可欠」とコメントしました。今回の投資は資金調達の間をつなぐ「In-Betweenラウンド」として位置付けられています。
Nvidiaは先日、ロンドンでのイベントにて英国AIスタートアップへの総額20億ポンドの投資を表明しており、WayveやOxa、PolyAI、Synthesiaなどと並びElevenLabsも対象に含まれていました。また、ElevenLabsは最近の従業員株式売却により評価額が66億ドルに倍増しており、1月には1億8000万ドルの資金調達後に時価総額が33億ドルへと三倍化したばかりです。今回の投資は、Nvidiaが生成AIエコシステムを強化し、ElevenLabsが戦略的成長パートナーを迎える重要な節目となります。
ElevenLabsについて
ElevenLabsは2022年に設立された英国のAI音声スタートアップで、テキスト読み上げ(Text-to-Speech)や音声認識(Speech-to-Text)のAIモデルを開発しています。自然で高品質な合成音声の生成技術により注目を集め、Andreessen HorowitzやSequoiaといった大手VCからも出資を受けています。
Related News
Talk with us
news-latest
AIを活用して保険業務を自動化する"Liberate"がSeries Bで$50Mを調達し評価額は$300Mに拡大
2025/10/16
不在の同僚に質問できるAIデジタルツインスタートアップの"Viven"がSeedで$35Mを調達
2025/10/16
クレジットインフラおよびアナリティクス企業の"Nova Credit"がSeries Dで$35Mを調達
2025/10/16
メキシコ発でラテンアメリカでAIを活用した放射線診断用オペレーティングシステムを提供する"Eden"がSeries Aで$22Mを調達
2025/10/16
自己免疫疾患向けの全人的ケアに特化した"WellTheory"がSeries Aで$14Mを調達
2025/10/16