Startup Portfolio
Convizit : AIを活用したユーザー行動データ分析
BIにおいて、ユーザの行動分析を行う上で、データへのメタデータの付与が要となります。メタデータの付与はマニュアルで行うケースも多々あります。データ量が多いと稼働がかかりすぎ、分析にたどり着くまでに相当の時間がかかってしまいます。今回は、このような課題をAIの力で解決するソリューションを開発しているイスラエルのスタートアップConvizitと取り上げます。
■スタートアップ名:Convizit
■サイト:https://convizit.com/
■分野:behavior analytics, AI
■ソリューション:製品分析、BI、インサイト生成、マーケティングオートメーション、パーソナライゼーションシステム向けに、ユーザーの行動を追跡し、AIを利用し分析、コンテキストが強化されたユーザーアクティビティデータの連続的なストリームを提供。ユーザー行動パターンから新たな価値あるビジネスの洞察を提供
■ポイント:
・企業がユーザーの行動データに隠された価値の探索を支援するために、先進的な技術を提供することが会社のビジョン
・何千人、何百万人ものユーザーから集約されたコンテキストに富んだ行動データを見ることでしか発見できない相関関係や失敗ポイントを発見可能
・ファネルの各ステージで何が起こっているかを理解し、ファネルのステージ間の洞察を提供
・コード、タグ付け不要で、数分以内に設定完了し、数日以内にユーザーの行動データの流れを生成
・生成されたイベントデータから、ファネル分析、ウェブサイトのパーソナライズ、マーケティングオートメーションでビジネスパフォーマンスの向上可能
・2019年、多くの若手テック企業を抑えてTRIFECTAのAIスタートアップコンテストで優勝
・2020年にはPitango Venture Capitalが主導するシードラウンドで500万ドルを調達
・Teslaも自動車の物販からではなく、収集したデータを活用することで利益を得ようとしているみたいですが、データから価値引き出す時流に乗った技術であることから、今後の成長が期待できるスタートアップだと思います。