Startup Portfolio
クリエイターのNFTやソーシャルトークンの立ち上げを支援するNFTプラットフォームの"Bonfire"がSeedで$6.5Mを調達
Bonfireは、New Enterprise Associates(NEA), Coinbase VenturesなどのVCやエンジェル投資家が参加したSeedで$6.2Mを調達した。
クリエイターがNFTやソーシャルトークンを立ち上げるのを支援するBonfireは、パートナーがWeb3に統合されたカスタムWebサイトを作成し、そこでトークンが事実上の通貨として機能するようにします。Bonfireを通じて、あらゆるコンテンツは「トークン・ゲートが可能」であり、クリエイターはNFTのドロップ、コンテスト、限定リリースなどを通じて、ファンを魅了することができます。
Bonfireのブログポストでは、「過去1年間、私たちはクリエイターと一緒に作り、クリエイターの声に耳を傾け、コミュニティをWeb3に取り込み、コレクターに豊かな体験を提供するための使いやすいツールがないことに対する不満を聞いてきました。そこで私たちは、クリエイターとそのコミュニティのための、最もシンプルで強力なノーコード・プラットフォーム・ビルダー、Bonfireを作りました。私たちは、クリエイターがデジタル資産やコンテンツとネイティブに統合された、コミュニティのためのカスタムブランドのサイトを構築するためのツールを作っています。」と説明しています。
Bonfireは、次のステップに進むために、興味のあるすべてのユーザーに門戸を開いています。NFTに関心のあるクリエイターは、同社のウェブサイトからサインアップすることができ、公開後48時間は、NFTを記念したミントを無償で提供します。
Bonfireの正式なローンチはこれからですが、同社はすでに多忙なBeta期間を過ごしています。The ManやOdeszaなどのグループと協力して、バンドに限定特典を提供するトークンを立ち上げたり、NFT All-Access Passを展開し、ツアー中の停車駅のチケットを無料で提供した。また、Bonfireは、Daniel AllanなどWeb3出身のアーティストともNFTのドロップで協働しています。音楽以外では、Adam Levyのようなポッドキャスターとのコラボレーションも行っています。
現在、Bonfireはクリエイターやブランドに対して、デジタルオーナーシップに基づいたページを構築することで、作品をコントロールすることを呼びかけています。Web3では、クリエイターがよりプラットフォームに近い存在になると考えており、そのプラットフォームを構築するためのインフラを提供したいと考えています。
関連ニュース
Bonfire に興味がありますか?
最新ニュース
防衛および国家安全保障システムの次世代を構築する"CHAOS Industries"がSeries Cで$275Mを調達
2025/05/03
Kubernetes自動化のリーディングプラットフォームである"Cast AI"がSeries Cで$108Mを調達
2025/05/02
血圧インテリジェンスプラットフォームの"Hailo(旧称Aktiia)"がSeries Bで$42Mを調達
2025/05/02
投資銀行家を模倣するチャットボットを開発する"Rogo"がSeries Bで50Mを調達し、評価額は$350Mに拡大
2025/05/01
B2B取引を加速させる物理的な物品取引インフラを構築する"Nuvo"がSeries Aで$45Mを調達
2025/05/01