Startup Portfolio
GucciがYuga Labsと提携し、NFTファッションラインを発表
Gucciは、Bored Ape Yacht Clubなどの有名なNFTコレクションを手がけるWeb3企業Yuga Labsとの複数年コラボレーションを発表し、その焦点を徐々にWeb3スペースにシフトしています。この会社は、Bored Ape Yacht Club、Cryptopunks、Mebits、Narrative NFT Project 10KTFなどの有名なNFTコレクションを統括しています。また、デジタルワールドとゲーム「Otherside」のオーナーでもあります。この取引は、メタバースにおけるファッションとエンターテインメント産業の融合を横断することで、両社のコミュニティ間のエンゲージメントを高めることを目的としています。
GucciのGucci Vault & Metaverse Ventures担当シニアエグゼクティブであるRobert Triefusの声明によると、GucciはYuga Labsとの学際的なコラボレーションを発表できることを嬉しく思っています。また、このプロジェクトは、ラグジュアリーブランドが、いくつかのバージョンで具現化される「The Otherside」と「10KTF」の持続的な物語に積極的に参加することを意味します。
Yuga Labsのチーフ・クリエイティブ・オフィサーであるMichael Figgのプレスリリースによると、このパートナーシップは、両社にとって無限の可能性を探るのに役立つと述べています。
Robert Triefus氏は最近、ビジネススクールで、Gucciのような高級ブランドがゲーム業界であるメタバースの未開拓のチャンスの世界に飛び込む可能性について講演しました。Gucciに15年以上勤務しているTriefusは、メタバースでの未来を追求することで、さらに拡大する会社のレガシーを顕在化させることができると述べています。Triefus氏は、Gucciはかなり古いブランドという評価にもかかわらず、歴史的に業界内の新しい変化や社会内の混乱に乗じて、自己を再創造してきたと述べています。
GucciのOthersideへの参加は、今週から開始される予定です。Triefusは、先週開催されたBoF Professional Summitで、このニュースについて次のように述べました。「ファッション・テックの変曲点 Gucciは、コミュニティを形成し、顧客のロイヤリティを高め、結果として収益を上げるという、Web3における長期的な機会を観察しています。NFTをめぐる初期の不確実性は「ワイルド・ウェスト」の時代であり、2021年の市場の下落を修正として目撃しました。NFTの領域は現在より安定した領域にあると考え、Gucciは戦略的コラボレーションを通じてCreativeの専門知識を活用することにしています。」
Yuga Labsは2021年に設立され、Bored App Yacht Clubを導入し、最も成功したNon-Fungible Token事業の1つに急成長しました。最終的にはCryptoPunks、Mebits、10KTFの権利を取得した。昨年3月、同社は40億ドルの評価額で4億5千万ドルを調達しました。Yuga Labsはまた、3月25日に新しい「メタバース」体験として、Otherside宇宙へのSecond Tripを開始しました。数千人のユーザーが同時に参加し、全員がリアルタイムでコミュニケーションを取りながら、この体験に乗り出しました。Yuga Labsは、メタバースでの体験をデザインしようとする主要なプレーヤーの1つです。
関連ニュース
Yuga Labs に興味がありますか?
最新ニュース
「SusHi Tech Tokyo 2025」に弊社 秋元 Co-Founder & General Partnerが登壇
2025/05/09
精度・速度・コスト予測性を重視したタスク特化型言語モデル「TLMs」を開発する"Fastino AI"がSeedで$17.5Mを調達
2025/05/08
「SusHi Tech Tokyo 2025」に弊社 土佐林 Co-Founder & General Partnerが登壇
2025/05/08
GrubhubおよびBlue Apronを傘下に持つFood Techの"Wonder Group"がSeries Dで$600Mを調達
2025/05/07
防衛、緊急サービス、産業向けのAI搭載自律型ドローンシステムを提供する"Quantum Systems"が€160Mを調達
2025/05/07