Startup Portfolio
AIのMistral、IPOを視野に入れた成長計画を発表
フランスを拠点とするAI研究機関Mistralは、IPO(新規株式公開)を目指して準備を進めています。同社の共同創業者兼CEOであるArthur Mensch氏は、ダボスで開催された世界経済フォーラムでのBloombergのインタビューでこの計画を明らかにしました。また、アジア太平洋地域への進出を強化するため、シンガポールに新オフィスを開設する予定であることも発表しました。
2023年に設立されたMistralは、Google DeepMindやMetaの元研究者らによって立ち上げられ、米国のOpenAIに対抗するヨーロッパのAIラボとして注目を集めています。同社は、OpenAIのChatGPTに似たプラットフォーム「Le Chat」を含むAIモデルやサービスを提供しており、欧米市場での競争力を高めています。Mensch氏は、「Mistralは売却を考えておらず、独立した成長を続ける」と述べ、IPOが同社の計画の一環であることを強調しました。現在、Mistralはヨーロッパと米国での成長を加速させる一方で、アジア市場への展開を視野に入れています。
Mistralはこれまでに、Andreessen Horowitz、General Catalyst、Lightspeed Venture Partnersを含む投資家から約11億4,000万ドルの資金を調達しています。同社の企業評価額は直近で約60億ドルと報じられており、その規模は急速に拡大しています。このような資金力を背景に、Mistralは技術革新と市場拡大を進めています。
Mistralについて
Mistralは、2023年に設立されたフランスのAI研究機関で、生成AIモデルやチャットボットプラットフォーム「Le Chat」など、革新的なAIソリューションを提供しています。同社は、欧米市場での競争力を強化しつつ、アジア太平洋地域への進出も計画しています。これまでにAndreessen Horowitzなどの主要投資家から多額の資金を調達しており、独自の成長戦略を通じてグローバルな影響力を拡大しています。
関連ニュース
Mistral に興味がありますか?
最新ニュース
SpaceTechのVarda、3度目のミッション打ち上げに成功。今年2回目の打ち上げで再突入カプセルの開発を加速
2025/03/20
AIデータプラットフォームのVAST Data、NVIDIA DGXでエンタープライズ向けAIスタック「VAST InsightEngine」を発表
2025/03/20
BioPharmaのTrevi Therapeutics、2024年Q4および通年財務結果を報告―Haduvioの有望データ相次ぎ発表
2025/03/20
AI InfraのTogether AI、NVIDIA GTC 2025で即時GPUクラスターとNVIDIA Blackwell GPU拡大展開を発表
2025/03/20
AnalyticsのSigma Computing、Data Appsを発表しBIから統合型ワークフローに進化
2025/03/20