Startup Portfolio
AIコーディングのCampus、Replitと連携して「Vibe Coding 101」を開講 AI支援ソフトウェア開発を8週間で習得
投資家としてSam AltmanやGeneral Catalyst、Founders Fund、Shaquille O’Nealらが名を連ねる2年制大学Campusは、AI支援ソフトウェア開発(Vibe Coding)を学ぶ新講座「Vibe Coding 101」を、AI搭載ソフトウェア開発プラットフォームReplitと提携して開講すると発表しました。Replitは世界で4,000万人以上のユーザーを持つ「AIパワードなソフトウェア創造プラットフォーム」です。Campusの創業者兼学長であるTade Oyerindeは、「アプリの作り方を学ぶことの“レバレッジ”は、今ほど大きかった時代はありません。Replitを使えば、本当に誰でも“アイデア”から“役に立つもの”まで数週間ではなく数時間で到達できます」と述べる一方で、「多くの人は、vibe codingで実際にできることの表面をなぞっているに過ぎません。今回のvibe codingシリーズでは、こうしたプラットフォームから“10倍の価値”を引き出す方法を教えます」とコメントしています。
最初の8週間コース(その後の16週間のサーティフィケートプログラムに接続する導入編)は、「なんとなく触っている状態から抜け出し、実際に役立つ社内ツールやプロトタイプを“出荷”したい人」を対象とした構成です。受講生はReplit上で実際にWebアプリケーションを設計・構築・デプロイし、動くプロダクトを作り上げます。授業はライブのオンライン形式で行われ、現役でコードを書き、教え、プロダクトを出し続けている業界のプロが講師を務めます。講師陣にはNamrata Ganatra(元Meta・PayPalエンジニア)、Brandon Middleton(AWSおよびStanford)、Theo Kayat(Northwestern)などが名を連ね、最先端で開発しながら「ライブで教えるスキル」を持つ人材から直接学べるのが特徴です。この講座は、非エンジニア職のビジネスパーソンに対し、「AIを前提としたソフトウェア開発の基礎」を提供することを狙いとしています。毎週、Pythonのコーディング、AIエージェントのプロンプト設計、デバッグ、実際の課題を解決するライブアプリのデプロイといった実践的なトピックに取り組みます。
Replitの創業者兼CEOであるAmjad Masadは、「コンピューターは人類史上最も強力なツールですが、ほとんどの人はまだ“消費するため”にしか使っていません。AIはそれを変えます。アイデアさえあれば誰でも“作る側”になれるのです。Campusは、その力の使い方を次世代のクリエイターに教えています」と述べています。コース修了者は、Replitのようなvibe codingプラットフォームを活用し、社内ツール、プロトタイプ、MVPなどの機能的なアプリケーションを自ら開発・実装できる力を身につけることを目指します。
今回のvibe coding講座は、Campusが拡大を続けるAI関連カリキュラム群の一部として位置づけられます。同校は今年初めにApplied AI(応用AI)専攻をローンチしており、さらに新たな情報技術学位プログラムも開始しています。また最近、元Meta AI責任者Jerome Pesentiが設立したAI学習プラットフォームSizzle AIの買収も発表しており、AI教育領域でのプレゼンスを強化しています。Vibe Coding 101コースの授業料収入のうち10%は、Campus Foundationに寄付され、奨学金として活用されます。これにより、より多くの学生に教育機会を開き、潜在能力の発揮と将来の選択肢拡大を支援する仕組みになっています。
Replitについて
Replitは、自然言語を使って誰でもアプリケーションを構築できるようにする「agentic software creation platform」です。世界中に数百万人のユーザーと、50万人以上のプロフェッショナルユーザーを擁し、アプリ開発における従来の障壁を取り払うことで、ソフトウェア開発の民主化を進めています。同社はサンフランシスコに本社を構えています。
関連ニュース
Replit に興味がありますか?
最新ニュース
大規模な最先端AIモデルをタンパク質設計に応用・開発する"Profluent"がSeries Bで$106Mを調達
2025/11/25
敵対者を抑止・打破するための軍事および情報機関向けのサイバー能力を提供する"Twenty"がSeries Aで$38Mを調達
2025/11/25
モダンな中堅およびエンタープライズビジネス向けのヘッドレスERPプラットフォームの"Tailor"がSeries Aで総額$37Mを調達
2025/11/25
音声AI技術を活用した音声入力アプリを開発する"Wispr Flow"がSeries A1で$25Mを追加調達
2025/11/25
Creative AI 生成プラットフォームのKaiber、画像・動画生成を統合する新プラットフォーム「Superstudio」をローンチ
2025/11/25