Startup Portfolio
イスラエルのFoodTech 3Dプリント植物性食肉開発Redefine Meatが1億3500万ドルを獲得
3Dプリントによる植物由来の肉製品を製造するイスラエルの新興企業Redefine Meatは、イスラエルとオランダの生産ライン、および世界中のレストランや飲食店とのパートナーシップを拡大するために、新たに1億3500万ドルの投資を引き受けたと発表しました。この資金調達ラウンドは、ニューヨークとテルアビブを拠点とするベンチャーキャピタルファンドのHanaco Venturesが主導し、同社は最近もイスラエルの動物性のない牛乳・乳製品の開発企業Remilkと、フードテックに焦点を当てた英国のファンドSynthesis Capitalに投資しています。今回の新たな投資により、Redefine Meatのこれまでの資金調達額は約1億8000万ドルに達し、ここ数カ月のイスラエルのフードテック企業への1億ドルを超える大型単独投資のトレンドに続くものです。
今月初めに1億2000万ドルを調達したRemilkに加え、Rehovotに拠点を置き、動物の細胞から鶏肉、ラム肉、牛肉製品を作るバイオテクノロジー企業Future Meatは、12月にシリーズB資金調達ラウンドの一環として3億4700万ドルを調達し、培養肉企業への単独投資としてはこれまでで最大となりました。昨年7月には、イスラエルの培養肉新興企業Aleph Farmsが、実験室で育てたステーキを市場に出すために、米国の俳優で活動家のレオナルド・ディカプリオを含む投資家から1億500万ドルの出資を受けました。
この分野の研究とイノベーションの促進を目指す非営利団体Good Food Institute(GFI)イスラエルは最近、養殖肉分野におけるイスラエルのフードテック企業が2021年に世界の投資の約40%を集めたと指摘する報告書を発表しました。イスラエルには現在400社以上のフードテック関連企業があり、栄養学、包装、食品安全、加工システム、新規素材、代替タンパク質など幅広い分野に及んでいます。後者は、肉、乳製品、卵の植物性代替品、培養乳製品、肉、シーフード、昆虫タンパク質、発酵製品・プロセスなどから構成されます。この分野には、3D技術(アディティブ・マニュファクチャリング技術)を使って植物性肉を製造するSavorEatや、最近植物性サーモンの切り身を発表したイスラエルの新進企業Plantishなどが含まれています。
イスラエルでは、Redefine Meatの製品を使った料理は、テルアビブのコーヒーバーやホテル・モンテフィオーレなど、約200のレストランや施設で販売されています。起業家のEshchar Ben-ShitritとAdam Lahavによって設立されたRedefine Meat(旧JetEat)は、2018年に最初の3Dプリントによる植物性ステーキを製造しました。同社によると、特許を取得した工業規模のデジタル製造技術により、牛肉の筋肉構造を完全に再現することに成功した。エンドウ豆のタンパク質、大豆、ビートルート、ひよこ豆、ココナッツ脂肪を混ぜた製品は、高タンパクでコレステロールがなく、見た目も調理も感触も味も本物と同じだとは述べています。Redefine Meatは、3Dプリンターと「インク」を使ってステーキを「印刷」します。同社は、プリンターとカートリッジを世界中の食肉販売会社に販売し、販売会社は生産された食肉をプリントして販売することを目指しています。インクには、豆類や穀物など植物由来の原料を使用し、代替肉の筋肉の質感を表現している。また、牛肉の脂肪を模した植物由来の脂肪や、肉の血液成分やジューシーさを模した天然のフレーバーや色彩も含まれています。同社は現在、New Meatと呼ばれる製品群には、ホールカット、ハンバーガー、ソーセージ、ラムケバブ、ひき肉などがあり、牛が行うすべてのカットを提供する世界最大の肉会社になることを目指しています。11月には、Redefine Meatの製品が、イギリス、ドイツ、オランダのミシュラン星付きレストランを含む一部の高級レストランで利用できるようになると発表しました。
データ会社のアライドマーケットリサーチによると、消費者が健康、動物福祉、環境保護の観点から肉の摂取量を減らそうとするため、世界の代用肉市場は2026年までに81億ドルに達すると予想されています。
関連ニュース
Redefine Meat に興味がありますか?
最新ニュース
ストックホルム発の弁護士向けLegal Techの"Legora"がSeries Bで$80Mを調達し、評価額は$675Mに拡大
2025/05/22
業界特化型金融サービス事業を拡大するネオバンクの"Slash"がSeries Bで$41Mを調達し、評価額は$370Mに拡大
2025/05/22
クラウドデータ保護のCyera、評価額が60億ドルに到達
2025/05/22
Generative AI向けベクターDBのWeaviate、AWSとの連携強化で企業のAI活用を加速
2025/05/21
サイバーリスク管理のResilience、ドイツとオーストリア市場に進出 — 新地域責任者にThorsten Mairhofer氏を任命
2025/05/21