Startup Portfolio
HELM AGが、デジタル精密農業のリーダーであるCropX社に出資
HELM AGとCropXは、データ駆動型農業の分野に取り組むと同時に、デジタル最先端農業ソリューションのHELMポートフォリオを拡張する戦略的パートナーシップを発表しました。2017年、HELMはSKYFLDを導入し、デジタル農業の旅を開始した。SKYFLDはHELM初のSaaS製品で、ESA衛星画像に基づき、肥料や作物保護剤の標的散布を可能にすることで、農家がより持続可能な方法で畑を耕すのを支援します。2020年にはPlantix社に投資しました。Plantixは、農家がスマートフォンで作物を診断し、害虫が発生している場合はそれに合わせた治療法を提案することができます。HELM社は、2022年秋より、CropX社を優先的なパートナーとして顧客に営業していく予定です。
HELM AGのCEOであるStephan Schnabelは次のように述べています。「CropX社との提携は、最先端のアグロ・アナリティクス分野での当社の活動を強化する絶好の機会です。この新しい提携は、当社のポートフォリオを最も有意義な形で補完し、現代農業のデジタルソリューションに向けた貴重な一歩となります。SKYFLDは農家の圃場の有効な航空データを提供し、Plantixは工場でのポイント分析を提供しますが、CropXで追加の土壌データ分析のための非常に有能なパートナーを見つけたことを非常に嬉しく思っています。私たちは、これまでのパートナーの成功に驚き、協力に興奮し、将来的にデジタルアグロコンピタンスを共に深めていくことを期待しています。」
CropXのCEOであるTomer Tzachは、次のように述べています。「我々CropXは、HELM AGを我々のファミリーに迎えることができ、大変嬉しく思っています。HELM社との提携は、CropXが肥料管理や作物保護のための技術を提供し続けることと完全に一致するものです。私たちは、HELM社の経営陣のデジタル農業に対する強気のアプローチに非常に感銘を受け、そこに大きな相乗効果を見出しました。農作物の投入と資源に対する世界的な圧力がますます高まる中、HELM AGの顧客が高度なデジタルインテリジェンスによって投入をさらに活用できるよう支援できる機会を得て、非常にうれしく思っています。」
HELM社について
HELM社は、1900年にドイツ・ハンブルグで設立された家族経営の企業で、全世界で年間60億ユーロの売上高を誇っています。世界最大の化学品販売会社の一つです。ヘルム社は世界最大の化学品販売会社のひとつであり、各地域の事情に精通した子会社、営業所、出資会社を通じて世界の主要市場に参入しています。多機能マーケティング組織として、HELM社は化学産業、農業産業、医薬品の分野で活動しています。
CropXについて
2017年以来、CropXは世界中の農家が、より少ない水、より少ない肥料、より少ない化学物質、より少ないストレスでより多くのものを栽培できるよう支援しています。そのテクノロジーとクラウドベースのプラットフォームは、50カ国以上、すべての耕作可能な大陸で、75種類以上の作物について、農家に対して高度なファームインテリジェンスを提供しています。CropXは、農学者、データサイエンティスト、エンジニアからなる経験豊富なチームを擁し、有益で持続可能な農場管理のためのデジタルツールの改善と簡素化に取り組んでいます。
関連ニュース
精密農業の新たな一歩:CLAASの農業機械がCropXプラットフォームと統合
2024/12/05
AgriTechのCropX、ニュージーランドで持続可能な灌漑の新時代を開始
2024/11/21
農業テックのCropX:効率向上のための可変施肥(VRA)マップ機能を追加
2024/10/04
次世代の農業スタートアップPlenty、世界初の屋内垂直イチゴ農場を開設
2024/09/27
CropX に興味がありますか?
最新ニュース
HealthTechのRevSpringとTrella Health、在宅医療分野で統合型患者エンゲージメント&決済ソリューション提供へ提携
2025/07/16
HealthTechのRadiology Partners、次世代放射線診断プラットフォームと新部門を発表
2025/07/16
AI検索エンジンのPerplexity、Cometを発表しGoogle Chromeの牙城に挑戦
2025/07/16
CybersecurityのMorphisec、ランサムウェア攻撃への全方位対策を実現する「Adaptive Recovery」を発表
2025/07/16
マーケットプレイスのリスク管理ソリューションのEverC、数秒でリスク分析と加盟店登録を実現する「Instant Onboarding」を発表
2025/07/16