1. Home
  2. News
  3. AI検索エンジンのPerplexity、Cometを発表しGoogle Chromeの牙城に挑戦
2025/07/16

Startup Portfolio

AI検索エンジンのPerplexity、Cometを発表しGoogle Chromeの牙城に挑戦

Perplexity AIは、NvidiaやJeff Bezos、SoftBankなどの著名投資家の支援を受け、AI搭載Webブラウザ「Comet」のローンチを発表しました。Cometは、Google Chromeが支配するブラウザ市場に挑戦するために開発され、ユーザーの検索・作業・リサーチ体験をAIアシスタントによって根本的に刷新することを目指しています。StatCounterのデータによると、Google Chromeは2025年6月時点で世界のブラウザ市場の68%を占めており、SafariやMicrosoft Edge、Firefoxを大きく引き離しています。この支配的状況に対して、Cometはユーザーが1つのインターフェースで質問、調査、会議の予約、製品比較、コンテンツの要約などをすべてAIとの自然な対話で完結できるブラウジング体験を提供します。

 

Cometは現在、月額200ドルの「Perplexity Max」加入者に提供されており、今夏中には招待制で順次一般公開される予定です。また、ユーザーデータはローカル保存され、AIモデルのトレーニングには使われない設計となっており、プライバシーを重視する層にも配慮されています。しかし一方で、CometはNews Corp傘下のWall Street Journal、Forbes、Wiredなどの報道機関から、記事を許可なく利用しているとして批判を受けています。これに対しPerplexityは、出版社と協業するための「パブリッシャーパートナープログラム」を開始し、ライセンスと協調の姿勢を打ち出しました。PerplexityはCometを通じて、ChromeやEdgeのような従来型ブラウザに代わる新たなAIネイティブのユーザー体験を提案すると同時に、広告やeコマースといった新しい収益モデルの構築も視野に入れています。

 

Perplexityについて
Perplexity AIは、Nvidia、Jeff Bezos、SoftBankなどから出資を受ける生成AIスタートアップです。自然言語による検索・質問応答に強みを持ち、従来型の検索体験を刷新するプロダクト開発に取り組んでいます。AIアシスタント統合型ブラウザ「Comet」のリリースを通じて、検索エンジン市場だけでなく、ブラウザ市場にも本格的に参入しています。

 

TagsAIUnited States

関連ニュース

Contact

AT PARTNERSにご相談ください