1. Home
  2. News
  3. マクドナルドとRightHear、ファーストフードをより身近なものにするためにパートナーシップを拡大
2022/06/09

Startup

マクドナルドとRightHear、ファーストフードをより身近なものにするためにパートナーシップを拡大

イスラエルには、約20万人の視覚障害者がいます。しかし、パンデミック後に状況が改善された場所が少なくとも1つあります。それは、全米最大のチェーンレストラン、マクドナルドです。今月初め、この巨大ファーストフードは、イスラエルに拠点を置き、視覚障害者や視覚障害者のための技術を開発する新興企業、RightHearとのパートナーシップ延長を発表しました。この契約により、RightHearはイスラエルのマクドナルドの全レストランに、入り口やトイレといった場所をターゲットにした小型センサーを設置することになりました。このセンサーは、Bluetooth技術を使ってRightHear社のスマートフォンアプリでユーザーと接続し、レストランの利用者に役立つ情報を提供することができます。また、RightHearは、アプリを通して、緊急避難プロトコル、メニューなどを読み取ることができます。このアプリは、ヘブライ語、北京語、アラビア語、英語、スペイン語を含む26の言語で利用可能です。これは、正確には新しいパートナーシップではありません。両社は2019年に初めて提携を発表しました。しかし、それは一部の拠点での話であり、今回、少なくとも今後6年間、215のイスラエルの全拠点でこの技術が展開されることになりました。

 

RightHearのCEOであるIdan Meirは、次のように述べています。「私たちはアクセシブルサイネージで道を切り開いているので、マクドナルドやグランドハイアットホテル、マイクロソフトといった他の業界の先駆者が、世界をよりアクセシブルで包括的なものにするために私たちと提携していることは驚くことではありません」

 

RightHearは、Zikitという別のショッピング関連企業で一緒に働いていたMeirとGil Elgrably(現CTO)により2016年に設立されました。その仕事の過程で、彼らは屋内でのマイクロポジショニング技術を発見し、店頭でより正確にクーポンを配布できるようになりました。RightHearのアイデアは、MeirとElgrablyがショッピングモールでリサーチをしていたときに、Meirが建物の中で迷子になり続けたことから生まれました。そこで彼は、「店内で視覚的な手がかりを得られない人たちのために、自分たちの技術を提供できないか」と考えたのです。こうしてRightHearは、アクセシビリティをミッションの中核に据えた、新しい何かを始めるために誕生したのです。以来、RightHearは800社以上の企業と契約し、ピザハット、コスタ・コーヒー、そしてもちろんマクドナルドなど、視覚障害者が利用しやすい公共スペースを提供してきました。マクドナルドとのパートナーシップは、アクセシブルな売店や食品パッケージなど、よりインクルーシブなレストランを実現するための幅広い支援アプローチを採用している企業にとって、当然のことだったのでしょう。

 

「マクドナルドは、長年にわたり、顧客体験を向上させるために複数のアクセシビリティ・ソリューションを採用してきました。目の不自由なお客様が安全かつ自立的に店舗を利用できるようにするために、私たちが提携するのは当然のことです。 」とMeirは言います。

 

TagsTechnologyIsrael

関連ニュース

Contact

AT PARTNERSにご相談ください