Startup
生成AIベースのアプリをセキュリティ侵害から保護するLegit Security、シリーズBで$40Mを調達しAIアプリの脅威を軽減
イスラエルを拠点とするサイバーセキュリティスタートアップであるLegit Securityは、生成AIベースのアプリケーションを悪意ある脅威攻撃やセキュリティ侵害から保護するために、投資家から$40Mを調達したと発表しました。シリーズBの資金調達ラウンドは、アメリカのベンチャーキャピタル企業であるCRVが主導し、既存の投資家であるイスラエルのVCファンドCyberstarts、国際的な投資会社Bessemer Venture Partners、シリコンバレーのVC企業TCVが参加しました。この新しい資金により、Legit Securityがこれまでに調達した総資金は$77Mになりました。
ビジネスはますますソフトウェアに依存しており、デジタル変革によりデータセンターがクラウドへと移行しています。この急速な変化に伴い、サイバー犯罪者がターゲットにしている未保護の攻撃チャンネルも増えてきました。カリフォルニア州パロアルトに本社を置くLegit Securityは、2020年9月にCEOのRoni Fuchs、CTOのLiav Caspi、およびR&DのVP Lior Barakによって設立されました。このスタートアップは、コードの開発段階からクラウドのデプロイメントに至るまでの脅威攻撃からソフトウェア供給チェーンとアプリケーションを保護するためのセキュリティプラットフォームを開発しました。Google、NYSE、Kraft Heinz、Takeda PharmaceuticalsなどがLegit Securityのプラットフォームを使用している顧客の中にいます。
Legit Securityは、シリーズBの資金を使用して「販売、マーケティング、R&Dの拡大、および新しいアプリケーションの開発における人工知能とLarge Language Models (LLMs)の新たな脅威に対応するため」と述べています。「私たちは、コードからクラウドまでのアプリケーションセキュリティを継続的に管理するプラットフォームで、世界のソフトウェアを確保するという使命でLegit Securityを設立しました」とFuchsは語っています。「この投資により、私たちの使命はさらに加速し、アプリケーション内のAI生成コードと埋め込み型Large Language Models (LLMs)への可視性、セキュリティ、ガバナンスを拡大する新しい機能が追加されます。」
この動きは、AIベースのコードアシスタントを使用しているクラウド環境でのソフトウェア開発者が増え続けており、データのプライバシーや機密データの保護に関する新しいリスクが生じていることに伴うものです。その結果、AppleやSamsungなどの大手テクノロジー企業は、プライベート情報のリークを防ぐためにOpenAIのChatGPTやAIコードアシスタントのような生成AIツールの使用を制限していると報じられています。
関連ニュース
最新ニュース
「SusHi Tech Tokyo 2025」に弊社 秋元 Co-Founder & General Partnerが登壇
2025/05/09
精度・速度・コスト予測性を重視したタスク特化型言語モデル「TLMs」を開発する"Fastino AI"がSeedで$17.5Mを調達
2025/05/08
「SusHi Tech Tokyo 2025」に弊社 土佐林 Co-Founder & General Partnerが登壇
2025/05/08
GrubhubおよびBlue Apronを傘下に持つFood Techの"Wonder Group"がSeries Dで$600Mを調達
2025/05/07
防衛、緊急サービス、産業向けのAI搭載自律型ドローンシステムを提供する"Quantum Systems"が€160Mを調達
2025/05/07