2024/11/11
Startup Portfolio
Bird Buddy、AI搭載スマートバードフィーダーで野鳥観察体験を革新
米国で7,000万人以上の愛好家がいる野鳥観察の分野で、Bird BuddyのAI搭載スマートバードフィーダー(小売価格$239)が2024年のホリデーシーズンの注目ギフトとして人気を集めています。ソーラールーフ付きスマートバードフィーダーは、即時の種識別機能とライブストリーミングに加え、個別の鳥の識別や、クマ、シカ、アライグマなどの他の動物の識別機能も備えています。最大10アカウントまでの共有が可能で、HD+品質の映像を提供します。これまでに販売された285,000台のフィーダーの65%以上がギフトとして購入され、Trustpilotでは4.4の高評価を獲得しています。
製品は青と黄色の2色展開で、オプションのソーラールーフ付きです。ケースはリサイクル可能な材料で作られ、5メガピクセルのカメラは2kライブストリーミング、120度の視野角、モーション検知、内蔵マイクを搭載しています。最も人気のあるソーラールーフ付きモデルは$299で販売されています。
2023年に$3Mのクラウドファンディングを達成したハチドリ用フィーダーも、今年のホリデーシーズンから新たに販売を開始しています。
Bird Buddyについて
Bird Buddyは、AI技術を活用したスマートバードフィーダーを開発するIoT企業です。同社の製品は、野鳥観察をデジタル化し、スマートフォンアプリを通じて鳥の種類を自動識別し、写真や動画を記録・共有することができます。環境教育とテクノロジーを融合させ、自然との新しい関わり方を提案しています。

TagsIoTUnited States
関連ニュース
Bird Buddy に興味がありますか?
彼らの技術を貴社の事業に活かすため、我々がサポートできることがあるかもしれません。ウェブ会議で少し話をしませんか?(営業目的でのお問い合わせはお断りしております。)
最新ニュース
TECHBLITZに弊社 秋元 Co-Founder & General Partnerのインタビュー記事が掲載されました
2025/09/14
データセンターインフラ最適化スタートアップの"Clockwork Systems"がSeries Bで$20.5Mを調達
2025/09/12
RegTechのShield:FCAが新たな文化コンプライアンス規制を提案、3.8万社に影響
2025/09/12
AIインフラのTogether AI:自己サービス型GPUクラスター「Instant Clusters」を正式提供開始
2025/09/12
住宅担保信用枠に裏付けられた初の成功したクレジットカードを構築した"Aven"がSeries Eで$110Mを調達し評価額は$2.2Bに拡大
2025/09/11