Startup Portfolio
IBMとAnthropic、企業向けAI開発で提携 ClaudeをIBMソフトウェアに統合し、安全性とガバナンスを強化
IBMとAnthropicは、企業向けAIの開発を加速するための戦略的パートナーシップを発表しました。この提携により、Anthropicの大規模言語モデル(LLM)「Claude」がIBMのソフトウェア群に統合され、セキュリティ、ガバナンス、コスト管理を重視した開発ライフサイクルを実現します。まず、ClaudeはIBMの新しいAIファースト統合開発環境(IDE)に搭載されます。このIDEは、ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)を最適化するために設計され、特に企業向けのシステムモダナイゼーションに対応しています。限定的なプライベートプレビュー段階で、すでにIBM社内の6,000人以上の開発者が使用しており、生産性が平均45%向上したと報告されています。
IBMは、AIを実験段階から本格導入フェーズへと移行させるため、既存のITインフラとシームレスに統合し、厳格なセキュリティ要件を満たすことを重視しています。IBM Software部門のSVPであるDinesh Nirmal氏は、「IBMはミッションクリティカルな環境での大規模展開を理解している。今回の提携により、高度なAI機能を取り入れながらもガバナンスと信頼性を維持する」と述べました。また、AnthropicのCPOであるMike Krieger氏は、「企業は信頼できるAIを求めている。Claudeは安全性と安定性を重視しており、IBMとの提携を通じて、より多くの企業チームにこの価値を提供できる」とコメントしました。
さらに、このパートナーシップでは「Architecting Secure Enterprise AI Agents with MCP」という新しいガイドラインが策定されました。これはエンタープライズAIエージェントの開発、運用、セキュリティ要件を体系化した業界初のフレームワークです。IBMはこの取り組みを通じて、AI導入のためのオープンスタンダードの確立と、MCP(Model Context Protocol)コミュニティへの貢献を進める方針です。この協業により、IBMとAnthropicは、AIを活用した次世代の企業変革を牽引する立場を強化し、持続可能で安全なAI運用基盤の構築を目指します。
Anthropicについて
Anthropicは、安全で信頼できる人工知能の開発を目指す米国のAIスタートアップです。2021年にOpenAIの元メンバーらによって設立され、独自の大規模言語モデル「Claude」シリーズを開発。透明性と安全性を重視したAI設計思想で知られ、企業向けAIアシスタントから開発者向けAPIまで幅広いサービスを展開しています。
関連ニュース
Anthropic に興味がありますか?
最新ニュース
LogisticsのVehoが、アトランタ新拠点で処理能力5倍へ ホリデー商戦前に150,000平方フィートの地域ハブ稼働
2025/10/09
HRTechのTeambridge、AIネイティブの時間給人材プラットフォーム「Teambridge AI」を発表し、現場オペレーション自動化
2025/10/09
HealthTechのRad AIが、RSNA Venturesと戦略提携、ピアレビュー知識を放射線科ワークフローへリアルタイム統合
2025/10/09
FinTechのRamp、AIエージェント「Agents for AP」を発表し、請求書処理を自動化、支払い不正も防止
2025/10/08
Juniper Systemsが、Point One Navigationと提携 Polaris RTKでセンチメートル級精度を実現
2025/10/08