Startup Portfolio
LogisticsのVehoが、アトランタ新拠点で処理能力5倍へ ホリデー商戦前に150,000平方フィートの地域ハブ稼働
米国で最も急成長しているカスタマーセントリックな宅配プラットフォームVehoは、ジョージア州Lawrencevilleに延床150,000平方フィートの地域ディストリビューションセンターを開設しました。新拠点は従来ハブの3倍の広さと32基のドックドアを備え、同社のテクノロジー対応ネットワークで処理できるEC荷物量を従来比5倍に引き上げます。2025年に入り、Vehoのネットワークを流れる荷物量は2倍、新規クライアントのオンボーディングは3倍に拡大。ホリデーシーズンに配送網が逼迫しがちな中でも、今回の増強により需要急増に十分対応できる体制を整えました。
Vehoは、単なる輸送コストの削減にとどまらず、紛失・盗難や顧客離反、コールセンター対応といった「配送関連の間接コスト」まで低減する設計思想を強みに、信頼性と顧客体験を高めるテクノロジー開発に注力しています。Lawrencevilleの新ハブは米国南東部全域のハブとして機能し、ECブランドが全米向けに荷物を注入(インジェクション)できるゲートウェイにもなります。自動化の強化により、トレーラーの荷下ろし時間は半減、施設全体のハンドリング能力は従来施設比で5倍へと拡張されました。VehoのSVP of OperationsであるAlbert Silva氏は、「年初来で配送量が倍増するなか、新拠点はLAからNYCまでの広域配送注入を実現し、ホリデー商戦以降も十分なキャパシティを確保するゲームチェンジャーだ」と述べています。
Vehoについて
Vehoは、テクノロジーによって信頼性・速度・コスト競争力と卓越した顧客体験を両立する、米国最速成長の宅配プラットフォームです。オンタイム率99%、CSAT 4.9/5、配送関連返金71%削減、顧客生涯価値41%向上など業界トップの成果で、配送をコストセンターから価値創出ドライバーへと転換しています。Macy’s、Saks、Lululemon、Sephora、HelloFreshのほか、FlexportやShipBobなどの3PLがブランドと収益を託しています。
関連ニュース
Veho に興味がありますか?
最新ニュース
日刊工業新聞に弊社のスタートアップデータベース(ATDB)の記事が掲載されました
2025/10/09
HRTechのTeambridge、AIネイティブの時間給人材プラットフォーム「Teambridge AI」を発表し、現場オペレーション自動化
2025/10/09
HealthTechのRad AIが、RSNA Venturesと戦略提携、ピアレビュー知識を放射線科ワークフローへリアルタイム統合
2025/10/09
FinTechのRamp、AIエージェント「Agents for AP」を発表し、請求書処理を自動化、支払い不正も防止
2025/10/08
Juniper Systemsが、Point One Navigationと提携 Polaris RTKでセンチメートル級精度を実現
2025/10/08