Startup Portfolio
Generative AIを活用した学習アプリを開発するEdTechの"Kinnu"がSeedで$6.5Mを調達
Kinnuは、LocalGlobeとCavalry Venturesがリードし、Spark Capital、Jigsaw、およびエンジェル投資家が参加したSeedで$6.5Mを調達した。
Generative AIを使用して成人学習者向けコンテンツを作成する教育テクノロジーのKinnuは、2021年に設立されロンドンを拠点としています。同社のミッションは、すべての人に何でも学べる力を与えることです。そのために、Generative AIを搭載した学習エンジンを開発し、教育コンテンツから資産価値の集中をリバランスすることを目指しています。
その代わりに、学習者が知識を習得し、保持できるようにするテクノロジーに重点を置いています。このテクノロジーは、AI以降の世界における教育は、何を、どのように、そしてなぜ学ぶのかという問いをユーザーに突きつけるという考えに基づいています。Kinnuは、従来の画一的なカリキュラムはすぐに過去のものになると考えています。
Kinnuのプラットフォームは、コンテンツ作成への3つのアプローチの1つとしてGenerative AIを使用しています。まず、人間の専門家がコースの概要や経路を作成します。それをOpenAIのChatGPTと同じようなKinnuの大規模な言語モデルに入力し、各コースの主旨を特定し、関連する復習問題を多肢選択式など様々な形式で作成します。Kinnuは、これらのAIを活用した教育コースをモバイル・アプリケーションから利用できるようにします。
Kinnuの共同創業者で最高経営責任者は、知識習得のペースを加速させることに焦点を当てたAIを活用した学習には大きなチャンスがあると考えており、次の通りコメントしています。
「10年前、オンライン学習がブームになったのは、コンテンツへのアクセスが民主化されたからです。次のフロンティアは、量子力学やチョーサーからイディオムやソフトスキルまで、学習者自身のペースや能力に合わせた学習方法のメカニズムへのアクセスを民主化することです。これが私たちをワクワクさせるのです」