Startup Portfolio
FiservがFinTechペイメントソリューションのMelioと提携
米国のFiservは、SMBの支払いニーズに応える方法を改善するため、B2B決済プラットフォームMelioとの提携を発表しました。この提携を通じて、Fiservのサービスである「CashFlow Central」がローンチされる予定です。このサービスは、Melioの使いやすい債務債権のワークフローと、Fiservの請求者・業者ネットワークや支払い機能を組み合わせることで、中小企業が電子請求書を送信し、すべての供給者の請求書を電子化し、ACH振替やクレジットカードでの取引や支払いを受け入れることができます。また、銀行口座やクレジットカードを使用して、請求者や供給者に支払うことも可能です。CashFlow Centralは、市場投入までの時間を短縮し、バックオフィスの業務を簡素化し、小規模事業者のクライアントがより良い経験を享受できるようにするため、金融機関が既に利用している顧客と業者の支払いプラットフォームを活用するよう設計されました。
さらに、CashFlow Centralは、特に支払いや請求の領域での中小企業のニーズ、好み、期待に応えることで、直接ビジネスの競合から市場シェアを取り戻すことができます。このサービスは、Fiservの金融機関のクライアントを通じて利用可能となります。このソリューションは、FiservのClover POSおよびビジネス管理プラットフォームを通じて、オンラインや店舗での取引者支払いなどの機能でさらに拡張することができます。これにより、金融機関を通じて中小企業の支払い機能の包括的かつ安全なエンドツーエンドのスイートが提供される予定です。
米国の支払いおよび金融技術会社であるFiservは、顧客やユーザーに安全かつ効率的な一連のサービスを提供しています。同社は、過去数ヶ月間に世界中のさまざまな地域を対象とした複数の提携やローンチを発表しました。2023年10月、同社はブランド付きの決済技術会社Blackhawk Networkとの提携を発表しました。Fiservは、現金優先のクライアントやユーザー向けの窓口支払い方法へのアクセスを拡大するため、この戦略的取引を活用することを目指していました。さらに、家賃やデジタルアカウントのチャージなどの家計の請求書の支払いを現金で行いたいと希望する顧客は、米国内の60,000ヵ所以上の場所で支払いを行うことができるようになりました。これは、FiservがCheckFreePayエージェントネットワークのサイズを倍増させ、BHNを通じてギフトカードを提供する30,000店舗以上の小売業者を特集したためです。
同月初めに、Fiservは新しいAPIのセットを導入しました。これにより、支払いファシリテータ、金融機関、ソフトウェアプラットフォームがユーザーのニーズ、好み、期待を満たす方法を改善することに焦点を当てました。さらに、ビジネスはサービスモデルを拡大することができ、クライアントはビジネスのプラットフォームから直接金融ソリューションを受け取ることができるようになりました。
関連ニュース
Melio に興味がありますか?
最新ニュース
建設設計図の自動読み取りソリューションを開発する"Bild AI"がSeedで$3.1Mを調達
2025/07/04
アナログ混載回路IPスタートアップBlue Cheetah Analog DesignをChipletTechのTenstorrentが買収
2025/07/03
FinTechのStripe、TrueLayerと提携し「Pay by Bank」をフランス・ドイツで展開し、決済手数料削減とコンバージョン改善を実現
2025/07/03
AIコンディションモニタリングTractianが、G2 Summer 2025レポートで資産管理ソリューション部門 最優秀要件適合賞を受賞
2025/07/03
動画AIのTwelveLabs、LG CNSと提携し、業界横断の動画理解ソリューションを共同開発へ
2025/07/03