Startup Portfolio
BioTechのOdyssey Therapeutics、1億ドルのIPOを申請
Odyssey Therapeuticsは、自己免疫疾患や炎症性疾患に苦しむ患者を対象に、疾患の病態を正確に標的とする薬剤の開発を進めるバイオテクノロジー企業です。同社はこのたび、1億ドルのIPO(新規株式公開)の申請を行い、Nasdaq市場に「ODTX」というシンボルで上場する計画を発表しました。Odyssey Therapeuticsは、先天性免疫系に重点を置き、疾患を直接的に標的とする薬剤の開発に注力しています。同社の最も進んだ候補薬OD-07656は、小分子のリセプターインタラクティングプロテインキナーゼ2(RIPK2)阻害剤です。この薬剤は、潰瘍性大腸炎を対象としたフェーズ2a単剤療法試験を2025年第1四半期に開始する予定で、2026年前半には生物製剤ベドリズマブとの併用試験も計画されています。
さらに、同社のパイプラインには以下の2つの前臨床プログラムが含まれています:
• インターロイキン1受容体関連キナーゼ4(IRAK4)の小分子阻害剤。
• 腫瘍壊死因子受容体2(TNFR2)を標的とするアゴニスティックタンパク質治療薬。
2021年にマサチューセッツ州ボストンで設立されたOdyssey Therapeuticsは、2024年9月30日までの12か月間で300万ドルの協力収益を計上しました。2024年10月7日に秘密裏にIPO申請を行い、現在Goldman Sachs、Jefferies、TD Cowenが共同ブックランナーを務めています。IPOの価格条件についてはまだ公表されていません。
Odyssey Therapeuticsについて
Odyssey Therapeuticsは、自己免疫疾患や炎症性疾患の治療法を開発するBioTechスタートアップです。疾患病態を正確に標的とする薬剤の研究開発に注力し、特に先天性免疫系に焦点を当てています。同社は、潰瘍性大腸炎やその他の疾患に対する革新的な治療法を提供することで、患者の生活の質を向上させることを目指しています。
関連ニュース
Odyssey Therapeutics に興味がありますか?
最新ニュース
信頼できるオープンソース提供元の"Chainguard"が成長資金として$280Mを調達
2025/10/27
AIのAnthropic、Googleと大規模AIチップ契約し、最大100万TPUを調達、2026年末までにギガワット級の計算能力を増強
2025/10/27
FinTechのZip US、Stripeとの提携を拡大し、Elements/Checkout/Payment Linksで分割払いをノーコード導入
2025/10/27
GovTechのMark43とSTS、内務省DOIに統合PSプラットフォームを本番展開し、連邦機関の近代化を加速
2025/10/27
AIネイティブ・コンタクトセンターのCrescendo、「Total Outcome Guarantee」を発表し、顧客対応力向上
2025/10/24