1. Home
  2. News
  3. 非外科的ブレイン・コンピューター・インターフェース(BCI)技術を開発する"Synchron"がSeries Dで$200Mを調達
2025/11/07

Startup Portfolio

非外科的ブレイン・コンピューター・インターフェース(BCI)技術を開発する"Synchron"がSeries Dで$200Mを調達

Synchronは、Double Point Venturesがリードし、ARCH Ventures、Khosla Ventures、Bezos Expeditions、Australian National Reconstruction Fund(NRF)、Qatar Investment Authority(QIA)などが参加したSeries Dで$200Mを調達し、これまでの資金調達総額は$345Mとなりました。

非外科的ブレイン・コンピューター・インターフェース(BCI)技術を開発するSynchronは、麻痺を持つ人々のために、コミュニケーション、移動、そして自立を回復することを目的とした低侵襲ブレイン・コンピューター・インターフェース(BCI)の開発を先導しています。

SynchronのStentrode™ BCIプラットフォームは、世界初の血管内ブレイン・コンピューター・インターフェースであり、開頭手術なしで脳活動をデジタルコマンドに変換するよう設計されています。このStentrodeは、非外科的なカテーテル手技によって配置され、血管を通して運動皮質と接続し、神経信号をワイヤレスで記録・送信することで、デジタルデバイスのハンズフリー制御を可能にします。これまでに、米国およびオーストラリアでの臨床試験において、10人の麻痺患者にStentrode BCIが導入されています。

Synchronは、AppleのBCI-ヒューマンインターフェースデバイス(BCI-HID)を統合した最初のBCI企業であり、iPad、iPhone、Vision ProなどのAppleデバイスに対し、タッチ、音声、視線追跡を必要とせずに、Switch Controlを使用して脳活動を直接接続するBluetoothベースのiOSプロトコルを共同開発しました。

「私たちは、麻痺を持つ方々のために、日常生活に適した初の非外科的ブレイン・コンピューター・インターフェースを構築しました。この資金調達により、Stentrode BCIプラットフォームの商業化が現実に近づき、分野における大きなブレークスルーである次世代のカテーテル型高チャンネル全脳インターフェースの開発を加速できます」とSynchronのCEO兼創業者は述べました。

ニューヨーク市に拡大中のCognitive AI部門では、脳データからリアルタイムで思考を解読するモデルのトレーニングが行われます。並行して、新たに設立されたサンディエゴのエンジニアリング拠点では、世界で最も先進的なブレインインターフェースの構築が進められています。

「Synchronは、日常の医療に導入可能な、真にスケーラブルかつ低侵襲なブレイン・コンピューター・インターフェースを構築しています。神経血管アクセス、革新的なデバイスエンジニアリング、そして適応型AIの融合は、麻痺を持つ人々にデジタル上の自由を取り戻すための根本的な一歩となります」とDouble Point Venturesの共同創業者兼Managing Partnerは述べました。

今回のSeries D資金調達により、Synchronは重要な治験を加速し、Stentrode™ BCIシステムの商業展開に向けた準備を進めるとともに、次世代ブレイン・コンピューター・インターフェースの開発を進めるために、エンジニア、神経科学者、運用担当者の採用を継続していきます。

 

TagsHealthTechHealthcareTechnologyAI

関連ニュース

Contact

AT PARTNERSにご相談ください