1. Home
  2. News
  3. SpaceTechのThe Exploration Company、Thrustworks GmbHを買収し、推進系アディティブ製造を内製化
2025/11/20

Startup Portfolio

SpaceTechのThe Exploration Company、Thrustworks GmbHを買収し、推進系アディティブ製造を内製化

欧州の宇宙企業The Exploration Company(TEC)は、ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州(NRW)に拠点を置くThrustworks GmbHを買収したと発表しました。Thrustworksは、複雑な推進系コンポーネントのアディティブ(3D)製造に特化した企業であり、今回の買収により、TECはドイツでの製造能力を拡大し、新たな雇用を創出するとともに、欧州の宇宙・防衛分野におけるサプライチェーンのレジリエンス強化を図ります。買収後、ThrustworksはTECのサプライチェーンおよび技術基盤の中核の一つとして位置づけられ、ドイツ国内における重要宇宙技術の産業化と量産体制の深化に貢献することが期待されています。

 

Thrustworksは、難融性金属のアディティブ製造、耐酸化コーティングの開発、複雑な推進系コンポーネントの製造に高度な専門性を持ちます。なかでも特筆すべきは、ニオブ合金C103を用いた高性能スラストチャンバーをアディティブ製造し、さらにコーティングまで一貫して行える能力です。このような技術は、これまでEU域内では商用で利用可能な例がほとんどありませんでした。Thrustworksのコンポーネントは、民間宇宙用途だけでなく防衛分野でも利用されており、今回の統合により、TECは垂直統合の度合いを高め、グローバルサプライチェーンへの依存度を下げるとともに、技術開発プログラムの実行スピードを引き上げる「キーコンピテンシー」を手にすることになります。

買収の一環として、Thrustworksはノルトライン=ヴェストファーレン州における生産設備を拡張し、新たな生産ラインを設置します。これに伴い、航空宇宙・防衛および関連産業からの増加する需要に対応するため、チームの増員も計画されています。TECのCEO兼創業者であるHélène Hubyは、「衛星用エンジンから防衛用途のエンジンに至るまで、お客様に幅広いアプリケーションを提供していく意向です」と述べ、今回の投資が自社ロードマップの前進だけでなく、同様の技術的・規制的課題に直面する他社への推進系コンポーネント供給拡大にもつながると強調しています。拡張された生産能力は、TECの自社プログラムを支えるだけでなく、外部顧客向けの販売ポテンシャルも広げるものであり、欧州全体の推進技術サプライチェーンにとっても重要なインフラとなることが期待されます。

 

TECは、自社の宇宙輸送システムを内製能力で支えると同時に、外部顧客ニーズにも応えられる製品群の開発を目指しています。性能・品質・生産プロセスを自社でコントロールできることは、技術的差別化を明確にする手段であるとともに、第三者へのソリューション提供機会を拡大するベースともなります。ThrustworksのManaging DirectorであるChristopher Mihmは、「TECに加わることはThrustworksにとって決定的な一歩です。ともにNRWでの活動を拡大し、アディティブ製造能力を強化することで、欧州のレジリエントな航空宇宙サプライチェーンを支えていきます」と述べています。今回の買収は、推進系製造技術をTECグループ内に取り込み、スケーラブルな形で展開することにより、欧州市場におけるTECのポジション強化と、ダイナミックに変化する宇宙環境下での事業レジリエンス向上を狙った戦略的な動きといえます。

 

The Exploration Companyについて
The Exploration Company(TEC)は、2021年にHélène Hubyによって設立された欧州のスペースロジスティクス企業です。「アクセスしやすく、持続可能で、協調的な宇宙輸送・補給システム」を構築することをミッションとし、モジュラー型の宇宙輸送システムを国際顧客向けに開発しています。ミュンヘン、ボルドー、トリノ、ルクセンブルク、ヒューストン、ドバイに約400名の従業員を擁し、欧州宇宙セクターの中でも成長著しい企業の一つです。2024年には1億5,000万ユーロのシリーズB資金調達を完了し、欧州宇宙分野で最大級の資金調達ラウンドの一つとして注目を集めました。

 

TagsSpaceTech

関連ニュース

Contact

AT PARTNERSにご相談ください