Startup Portfolio
宇宙の微小重力環境を活用したライフサイエンス企業の"Varda Space"がSeries Cで$187Mを調達
Varda Space Industriesは、Natural CapitalとShrug Capitalがリードし、Founders Fund、Peter Thiel、Khosla Ventures、Caffeinated Capital、Lux Capital、Also Capitalが参加したSeries Cで$187Mを調達し、これまでの資金調達総額は$329Mに達しました。
宇宙の微小重力環境を活用したライフサイエンス企業のVarda Spaceは、ロケット軌道経済の繁栄を支えるインフラを構築し、軌道上での製薬プロセスから、信頼性が高く経済的な極超音速再突入カプセルまで、基礎的な科学の実現を目指しています。
Vardaは2023年に最初のミッションであるW-1を打ち上げて以来、3回の打ち上げと帰還に成功しており、4回目のミッションW-4が現在軌道上にあり、5回目は年内に打ち上げ予定です。
Vardaの軌道上ラボは、国際宇宙ステーション以外で初めて物質を処理するものであり、低軌道への商業的進出の始まりを示しています。重力がないため、医薬品の有効成分などの物質は地上とは異なる結晶化をし、地球上では実現不可能な新たな薬剤製剤が可能になります。
ライフサイエンス分野の主要な専門性に加え、Vardaは政府パートナー向けに極超音速テストベッドも運用しており、W-seriesの再突入ビークルを活用して新技術の開発を行っています。再突入カプセルは宇宙から地球への航行中にマッハ25に達し、熱防護材料、ナビゲーション、通信、センサーなどのサブシステムをテストするための現実的かつ貴重な飛行環境を提供します。
「今回の資金により、Vardaは飛行の頻度を増やし、世界初の微小重力環境を利用した薬剤製剤を提供する製薬ラボの構築を進めていきます」と、VardaのCEOは述べました。
Vardaは地上での拠点も拡大しており、アラバマ州ハンツビルにオフィスを開設し、カリフォルニア州エルセグンドに10,000平方フィートの新しい研究所スペースを構えました。これにより、製薬科学者たちはモノクローナル抗体などのバイオ医薬品の結晶化プロセスの開発に取り組むことができます。2022年時点で、モノクローナル抗体の市場規模は$210.06Bと推定されています。
「この新たなラボスペースは、宇宙での製薬製造が軌道経済の基盤を築くという我々の信念への投資です。拡張することで、より複雑な分子への対応が可能となり、最終的には製薬業界が求める短期間での開発サイクルを実現できます」とVarda SpaceのChief Science Officerは述べました。
Vardaはエルセグンドの新しいラボで働く世界トップクラスの製薬チームを雇用しました。彼らは構造生物学者や結晶化科学者で、構造生物学および結晶化の分野において、上位20社の製薬会社で数十年にわたる経験を持っています。
「複数回の飛行を通じて、Vardaのチームは再現性のある軌道-再突入能力を実証し、国防総省からの本格的な需要を獲得しました。そして今、その勢いを世界クラスの結晶化ラボへと向けており、微小重力製造を通じて、命を救う薬剤や高付加価値の素材を実現しようとしています。我々は、この大胆なビジョンを現実のものとしようとするVardaを全力で支援していきます」とVardaの取締役会メンバーでありNatural CapitalのGeneral Partnerは述べました。
関連ニュース
Varda Space Industries に興味がありますか?
最新ニュース
Agentic開発のReplit、Microsoftと提携し企業向け自然言語ソフト開発を加速
2025/07/11
FinTechのRamp、AIエージェントを導入し経理業務を自動化へ
2025/07/11
FinTechのPontera、Snowden Laneと提携し401(k)運用管理の統合ソリューションを提供開始
2025/07/11
BioTechのPhaseV、臨床試験設計を革新するAIプラットフォーム「Trial Optimizer」をAWS Marketplaceで提供開始
2025/07/11
大規模言語モデルのOpenAI、Chromeに対抗する新プロダクトを数週間以内に公開へ
2025/07/11