Startup Portfolio
DayTwo 微生物を利用した精密栄養学によるメタボリック疾患の治療
健康は人類永遠のテーマですが、毎日口にしている食べ物によって健康の基礎が作られています。食卓に出てくる食品が自分に適しているか、それとも体質的に合わないのか等の情報を得ることができれば、自分の健康を促進することが可能になります。今回は、そのようなソリューションを提供するイスラエルのスタートアップ DayTwoを紹介します。
■スタートアップ名:DayTwo
■サイト:http://www.daytwo.com/
■分野:Healthcare, AI
■ソリューション:より健康的な生活を送り、正常な血糖値を維持できるように、人工知能と機械学習を用いて、パーソナライズされた栄養、診断、治療ソリューションを開発。代謝性疾患やその他の疾患に対する精密医療治療、診断、ケアソリューションを提供。
■ポイント:
・2型糖尿病患者を対象にパーソナライズされた食用医薬品のアプローチを用いて、血糖値のバランスを整え、HbA1Cを低下させ、体重を減らすことを可能に
・腸内マイクロバイオーム(細菌の膨大なコレクション)のDNA配列を解析
・マイクロバイオームに関する科学的かつエビデンスに基づいた理解を活用し、自身の健康を向上させるための実用的で即効性のある措置を提案
・合計1,500人の被験者を対象に3つのIRB臨床試験を完了
・最初の2つの臨床試験はイスラエルのワイツマン科学研究所で1,000人以上の被験者を対象に実施され、3つ目の臨床試験はミネソタ州のメイヨー クリニックで350人の被験者を対象に実施
・イスラエルのワイツマン科学研究所のEran Segal教授とEran Elinav博士による6年間の臨床研究に基づいた成果を利用
・ワイツマン科学研究所から単独で資金提供を受けており、その研究技術は完成した時点でDayTwoに独占的にライセンス
・臨床研究結果は、Nature、The Cell、Cell Metabolism等の学術誌に掲載
・クリニック、病院システム等、B2Bチャネルにリソースを集中
・近々、日本でのサービスも提供予定となっており、HPで事前VIPリストへの登録も可能
・若い頃は気にならなかったのですが、食べ物によって体調が悪くなったりというのを感じる年になりました。健康番組では、何が体に良いという一律的なブームがありますが、個体差があるので、人によっては効果が無いもしくは逆効果なものもあるはずです。DNAから自分にあった食材が何なのか知ることができれば、意識的に健康促進に効果があるとおもいますので、是非利用してみたいソリューションです。
関連ニュース
DayTwo に興味がありますか?
最新ニュース
防衛および国家安全保障システムの次世代を構築する"CHAOS Industries"がSeries Cで$275Mを調達
2025/05/03
Kubernetes自動化のリーディングプラットフォームである"Cast AI"がSeries Cで$108Mを調達
2025/05/02
血圧インテリジェンスプラットフォームの"Hailo(旧称Aktiia)"がSeries Bで$42Mを調達
2025/05/02
投資銀行家を模倣するチャットボットを開発する"Rogo"がSeries Bで50Mを調達し、評価額は$350Mに拡大
2025/05/01
B2B取引を加速させる物理的な物品取引インフラを構築する"Nuvo"がSeries Aで$45Mを調達
2025/05/01