1. Home
  2. News
  3. CropX社がDacom社を買収し、アグリフードテックのロールアップを継続
2021/08/12

Startup Portfolio

CropX社がDacom社を買収し、アグリフードテックのロールアップを継続

イスラエルの農業分析企業であるCropX社は、アグリフードテクノロジー関連のスタートアップ企業の買収を進めており、その一環として3件目の買収を完了しました。その最新の買収先は、オランダのプラットフォーム開発スタートアップのDacom Farm Intelligenceです。Dacomは、CropXの台帳に3,000の顧客と40カ国以上の20,000の農場を登録しています。今回の買収により、CropXはオランダのエメンにあるDacomの本社にヨーロッパオフィスを設立する予定です。

 

CropX社の社長であるJohn Vikupitz氏は次のように述べています。「このスタートアップは、CropX社のM&Aに必要な条件を満たしていました。CropX社は、現地の市場で高い評価を得ていること、CropX社に留まる意思のある強力な経営陣を擁していること、現場の生産者に追加の情報を提供する補完的な技術を持っていることなどを基準にしています。」

 

Vikupitz氏は、DacomがCropXの技術的なギャップを埋めることができるという点を、大きなセールスポイントとして強調しています。CropX社は、既存の製品と相性の良い新興企業を次々と買収しています。最近では、2020年9月にニュージーランドの排水・灌漑管理企業であるRegen社、2020年1月に米国の収穫量最適化プラットフォームであるCropMetrics社を買収しています。

 

Vikupitz氏はAFNに対し、次のように述べています。「Dacomが持つ機能と、Regenの排水管理モジュール、CropXの機能を組み合わせることで、土壌の健康と持続可能性に焦点を当てた、真にユニークな農場管理プラットフォームが生まれます。CropXは、買収した技術の一部を自社で開発することもできますが、買収することが近道です。CropXが買収した企業はすべて、少なくとも10年以上にわたって技術と評判を高めてきた企業です。つまり、新興企業は確かな技術だけでなく、市場の専門知識も持ち合わせているということです。生産者が直面している特定の問題に対するソリューションを設計し、それをテストして改良し、短期間で市場の信頼を得るのは非常に難しいことです。当社のM&A戦略は、この課題を大幅に短縮することができます。CropXでは、今後もM&Aを積極的に行い、プラットフォームの拡充を図っていきます。CropXが注目しているのは、新興のカーボンクレジット分野であり、近い将来、CropXのサービスの一部になるかもしれません。すでにCropXは、さまざまなスタートアップ企業から取得した技術を使って、炭素、土壌の健全性、一般的な持続可能性に関するデータを収集しています。Vikupitzは、CropXが炭素クレジットの分野にどのように参入するかを明確に言うのは時期尚早だとしながらも、同社が大きく貢献できる分野であると考えています。事業拡大の近道とはいえ、M&Aによる事業拡大は必ずしも楽なものではありません。CropXが行った案件の中には、他の買い手候補が入札してくるような競争の激しいものもありました。対象となるスタートアップが多くのものを提供している場合、それは当然のことです。しかし、CropXはそのような競争をうまくかわしてきました。それは、買収した企業の創業者たちと将来のビジョンを共有できたことと、生産者に優れた製品を提供することを目的とした、より大きなグローバル組織の一員となる機会を得られたことです」

 

TagsAgriTechFoodTechIsrael

関連ニュース

Contact

AT PARTNERSにご相談ください