Startup
電動垂直離着陸機(eVTOL)AIRによる空飛ぶクルマ、最初のテストに成功
空飛ぶ乗り物、個人消費者向けの電動垂直離着陸機(eVTOL)を開発しているイスラエルの新興企業は、その試作機が最近、規制当局による最初のホバー・テストに成功し、さらなる飛行認証への道を切り開いたと発表しました。Pardes Hannaに拠点を置く新興企業AIRは、消費者市場向けの最初の設計を発表した後、昨年10月に全電気式2人乗りeVTOL機であるAIR ONEの予約受付を開始しました。
同社によると、1回の充電で航続距離は110マイル(177km)、時速は最大155マイル(250km)、飛行時間は1時間とのことです。主翼は折りたたみ式で駐車しやすく、どんな平らな場所でも離着陸が可能です。AIR ONEはすでに耐空証明書(航空機を飛行させるための許可)を取得しており、6月には民間航空局の監視のもと、イスラエル北部のキブツ・メギドの緑地上空で実物大の試作機を飛行させるホバーテストを実施しました。
AIRの共同設立者兼CEOであるRani Plaut氏は、次のように述べています。「耐空証明後、初めての実機飛行でした。この試験は、AIRのフルスケール、フルウェイトの航空機が初めて飛行試験を受けたものです。有人飛行試験へと続き、後に量産ユニット試験へと発展する長い旅の始まりであります。」
機体は2週間以上にわたって、離陸、その場でのホバリング、地上への帰還を何度も繰り返し、安定した飛行範囲内で最適な性能を発揮したと同社は述べています。(フライトエンベロープとは、航空機の設計に基づく動作パラメータと能力のこと。飛行範囲とは、航空機の設計に基づく動作パラメータと能力のことで、対気速度、高度、負荷率などの要素を指す)。
Plaut氏によると、この初飛行は、1回の飛行で数分間のホバリングを行うことを目的とし、エネルギー消費、飛行制御の挙動、風に対する反応性など多くのパラメータが測定されたとのことです。
関連ニュース
最新ニュース
受精機会を拡大するため体外受精(IVF)を再現可能で効率的にする"Overture Life"が$20.6Mを調達
2025/04/25
対話型AIのPerplexity、iPhone向け音声アシスタントをリリース
2025/04/25
メンタルヘルスのModern Health、最高人事・戦略責任者としてAlison Borland氏を任命
2025/04/25
DevOpsとデータサイエンスを統合するDatadog、Metaplaneの買収でデータ可観測性機能を追加へ
2025/04/25
クラウドセキュリティのIONIX、CNAPPアラート解析の80%を自動化し、40%を非クリティカルに再分類する新技術を発表
2025/04/25