Startup Portfolio
Axoniusが、Tom KennedyをAxonius Federal Systems担当バイス・プレジデントに任命
サイバーセキュリティ資産管理と SaaS 管理のリーダー企業である Axonius は、同社の政府機関向け子会社である Axonius Federal Systems LLC の副社長に Tom Kennedy 氏を任命したことを発表しました。Kennedy は、副社長として、プログラムの成長を促進し、連邦市場において Axonius プラットフォームの影響力と範囲を拡大する責任を負います。Axonius入社前は、Rubrikの公共部門担当副社長として、同社の連邦部門の成長を加速させることに貢献しました。それ以前は、ベリタスの公共部門担当副社長兼ゼネラルマネージャーとして、同社の連邦、州、地方、教育、医療部門を統括していました。ベリタスから分離独立する前のシマンテックでは、いくつかのリーダー的役割を担っていました。
Axonius の CEO 兼共同設立者である Dean Sysman は次のように述べています。「Tom は公共市場で幅広い経験を積んでおり、現在連邦政府機関が直面しているサイバーセキュリティの数々の課題を完全に理解しています。彼の経歴とAxoniusプラットフォームのシンプルかつ包括的なアプローチを組み合わせることで、より多くの政府機関が、資産や問題の可視化を強化することで我が国のサイバーセキュリティを強化する上でサイバーセキュリティ資産管理が果たす重要な役割を理解するようになるでしょう。」
2021年5月、バイデン政権は、連邦政府のサイバーセキュリティ能力を向上させるための断固たる行動を指示する大統領令14028「Improving the Nation's Cybersecurity」を発布しました。このEOには、すべての政府機関が自分たちの資産とセキュリティポリシーへの期待との対応関係を理解することが義務付けられています。Axonius は、完全かつ正確な資産目録を提供し、セキュリティ範囲のギャップを発見して、セキュリティポリシーの自動化と施行のための措置を講じることを支援することで、政府機関がこの期待に応えられるようにしています。
Axonius Federal Systems の副社長である Tom Kennedy 氏は、次のように述べています。「Axonius は、この課題を解決します。私がこの会社に入ったのは、このプラットフォームを信頼しているからです。政府機関が資産やセキュリティギャップを可視化するのを支援することで、規制を遵守し、機関の安全を維持する能力に自信を持たせることができると確信しています。」
Axonius Federal Systems LLC の設立以来、Axonius Cybersecurity Asset Management ソリューションの 4.0-f バージョンが、National Information Assurance Partnership (NIAP) により Common Criteria 検証に合格したことが認定されています。その結果、ベンダーにNIAP検証を求める政府機関は、Axoniusを活用してサイバーリスクを低減し、環境全体の資産の可視性を得ることができるようになりました。
Axoniusについて
Axonius は、脅威の緩和、リスクの把握、対応措置の自動化、ビジネスレベルの戦略情報の提供により、複雑さを制御する自信をお客様に提供します。サイバー資産攻撃対象領域管理(CAASM)と SaaS 管理の両方のソリューションを提供する Axonius は、数分で導入でき、何百ものデータソースと統合して包括的な資産目録を提供し、ギャップを発見し、ポリシーを自動的に検証して実施します。Axonius は、最も急成長しているサイバーセキュリティ新興企業の 1 つとして CNBC、Forbes、Fortune から称賛を受け、世界中の顧客のためにデバイスやクラウド資産、ユーザーアカウント、SaaS アプリケーションなど、数百万の資産をカバーしています。
関連ニュース
Axonius に興味がありますか?
最新ニュース
「SusHi Tech Tokyo 2025」に弊社 土佐林 Co-Founder & General Partnerが登壇
2025/05/08
GrubhubおよびBlue Apronを傘下に持つFood Techの"Wonder Group"がSeries Dで$600Mを調達
2025/05/07
防衛、緊急サービス、産業向けのAI搭載自律型ドローンシステムを提供する"Quantum Systems"が€160Mを調達
2025/05/07
人々が健康的に生きられる期間を遺伝子プログラミングによって延ばすことを目指す"NewLimit"がSeries Bで$130Mを調達
2025/05/07
顧客体験向けのAgentic AIを開発する"Parloa"がSeries C$120Mを調達し、評価額が$1Bに拡大
2025/05/07