General
愛知県が、イスラエルの新興企業と地元の大手企業との提携に注目
KPMGイスラエルは、Start-Up Nation CentralおよびIsrael Innovation Authorityと協力し、愛知県と提携し、イスラエルにおける日本の大手企業の技術提携やオープンイノベーション活動を支援しています。5月に愛知県知事がイスラエルを訪問した際、愛知県の大手有力企業とイスラエルのスタートアップ企業とのビジネスコネクションの創出を促進する、両国の連携プログラムの立ち上げに向けた協定が締結されました。この連携は、知事が主導し、グローバル企業KPMGを伴って、イノベーション・オーソリティとスタートアップ・ネーション・セントラルの協力のもと、今年9月から開始される予定です。
近年、イスラエルでは、日本市場がイスラエル企業のアジア大陸への進出にとって絶好の機会であるとの理解が深まってきています。2021年、日本企業はイスラエルのスタートアップに約30億ドルを投資し、日本をイスラエル企業の重要なターゲット市場として位置づけました。一方、近年、日本の多国籍企業がイスラエルに進出しています。このプログラムは、画期的なイスラエルのスタートアップと国際的な日本企業とのコラボレーションを成功させるために作られたものです。
本年9月に開始される愛知・イスラエルマッチングプログラムでは、協業の一環として、画期的なソリューションを持つイスラエルのスタートアップと、気候、インダストリー4.0、スマートモビリティ、ヘルステックの分野における日本の有力企業とを結びつける「オープンイノベーションモデル」のプロセスで実施されます。世界的な会計・コンサルティング会社であるKPMGの支援を受けて実施されるこのプログラムの一環として、イスラエルと日本は9月から12月にかけて、2023年1月から2月にイスラエルに到着する日本政府および企業の代表者に技術的ソリューションを提示するイスラエルの新興企業15~30社を選びます。日本企業は、このコラボレーションの成功確率を最大化するために、メンタリング、イスラエル市場やオープンイノベーションに関する関連ワークショップ、さらに、選ばれたスタートアップ企業と日本企業とのビジネス、技術、文化の仲介を受け、POCプロジェクトの成功に向けたビジネスプランを一緒に構築していきます。
関連ニュース
最新ニュース
アナログ混載回路IPスタートアップBlue Cheetah Analog DesignをChipletTechのTenstorrentが買収
2025/07/03
FinTechのStripe、TrueLayerと提携し「Pay by Bank」をフランス・ドイツで展開し、決済手数料削減とコンバージョン改善を実現
2025/07/03
AIコンディションモニタリングTractianが、G2 Summer 2025レポートで資産管理ソリューション部門 最優秀要件適合賞を受賞
2025/07/03
動画AIのTwelveLabs、LG CNSと提携し、業界横断の動画理解ソリューションを共同開発へ
2025/07/03
米国と日本に拠点を置く「ヘッドレス」ERPシステムを開発する"Tailor"がSeries Aで$22Mを調達
2025/07/03