Startup
Web3 Worldcoinが4月14日から16日にかけて、ETHGlobalカンファレンス「ETHGlobal Tokyo」を開催
Worldcoinは、2023年のETHGlobalの主要スポンサーとして、Web3の優れたプロジェクトと提携します。東京では、Worldcoinプロトコルの開発チームがオープニングトークに参加し、World IDワークショップやハッカソンの審査、賞品授与などを行います。また、4月13日には、WorldcoinがPragmaカンファレンスのスポンサーになります。World ID SDKがベータ版になったことで、イーサリアムコミュニティがWorldcoinプロトコルとより関わり、構築する機会が増えます。
ETHGlobal Tokyoは、WorldcoinとETHGlobalが世界中で開催する長期イベントと新しいイベントのコラボレーションの始まりに過ぎません。これらのイベントでは、参加者はWorldcoinとWorld IDの開発者と交流し、プロトコルについて学び、オーブでWorld IDを検証し、プライバシー保護や分散型IDソリューションの可能性を探ります。
Worldcoinは、設立当初から世界中でハッカソンなどのイベントを開催し、特に2021年以降、さらに活発化しています。過去数年間、Worldcoinはハッカソンやパネルを主催し、プレゼンテーションを行い、Q&Aに参加し、Web3コミュニティがプロトコルを理解できるように支援してきました。ETHGlobalとのコラボレーションは2022年に始まり、さまざまなイベントやハッカソンに参加し、World ID Alphaを使用する開発者たちと協力しています。
現在、すべての活動が東京に集中しており、Worldcoinは新しいブースやオーブを展示し、参加者にプロジェクトの重要性と可能性を伝える予定です。
関連ニュース
最新ニュース
建設設計図の自動読み取りソリューションを開発する"Bild AI"がSeedで$3.1Mを調達
2025/07/04
アナログ混載回路IPスタートアップBlue Cheetah Analog DesignをChipletTechのTenstorrentが買収
2025/07/03
FinTechのStripe、TrueLayerと提携し「Pay by Bank」をフランス・ドイツで展開し、決済手数料削減とコンバージョン改善を実現
2025/07/03
AIコンディションモニタリングTractianが、G2 Summer 2025レポートで資産管理ソリューション部門 最優秀要件適合賞を受賞
2025/07/03
動画AIのTwelveLabs、LG CNSと提携し、業界横断の動画理解ソリューションを共同開発へ
2025/07/03