Startup Portfolio
DevOpsオープンソースのコンテナイメージのChainguardが、AIフレームワーク向けにCPU/GPUコンテナを発表
コンテナの概念はシンプルです。通常はDockerを使い、アプリケーションとコードを内部に持つコンテナを作成しますが、多くの場合、CVE(共通脆弱性識別子)が含まれています。これに対し、Chainguardのコンテナイメージを使用してコンテナを構築することで、これらの脆弱性をゼロに減らすことができます。最近、ChainguardはこのプロセスをAIモデルや大規模言語モデル(LLM)のコンテナに適用しました。この方法はChainguardのドキュメントによると効果的で、実際にDockerを使ってイメージをダウンロードし、スムーズに動作しました。
さらに、このプロセスの詳細やChainguardに関する情報は、Chainguard Academyという学習センターで詳しく説明されています。ここでは、実践的なサポートが受けられ、コースを修了すると、GitHubから自分のコンテナイメージを取得する際にチームが協力してくれます。
このアイデアは、MLやGenAIアプリケーションを安全に構築する際の課題に対処することを目的としています。これらの課題には、GPUとCPUの両方を扱うために新しいタイプのスタックを構成する必要があることが含まれます。多くの組織がこの分野での取り組みを始めたばかりで、セキュリティは後回しにされがちですが、ChainguardはAI向けに特化したCPUとGPU対応のコンテナイメージを提供し、これに対応しています。
ChainguardのスタッフプロダクトマネージャーであるDan Fernandez氏は、「AIセキュリティの会話の多くはモデルセキュリティやプロンプトインジェクションに焦点を当てていますが、これらのモデルやアプリケーションをホストするインフラの基盤的な側面を見過ごすことはできません。Chainguard Imagesは、これらの見落とされがちなコンポーネントの脆弱性に対処することで、AIデプロイメントの基盤を強化します」と述べています。
これらの強化されたコンテナの脆弱性はリアルタイムで対処され、毎日その状態がチェックされています。例えば、Docker Hub上の公式PyTorchイメージのランタイムリリースには、1件の重大なCVE、23件の高リスクCVE、1,189件の中リスクCVE、72件の低リスクCVEが含まれていましたが、Chainguardの強化されたイメージを使用することでこれらの脆弱性が軽減されます。
関連ニュース
Chainguard に興味がありますか?
最新ニュース
インドのソーシャルゲーミングプラットフォームの"STAN"がSeries Aで$8.5Mを調達
2025/08/01
FinTechのBilt、Cardlessと提携しクレジットカード事業を再編、年会費カードや住宅支払い対応も拡大
2025/08/01
AIセキュリティのBackslash、Black Hat USA 2025でVibe Coding Security Platform初公開
2025/08/01
大規模言語モデルのOpenAI、ChatGPTに「Study Mode」を追加し、生徒の自力で学ぶ力をサポート
2025/07/31
ロンドン拠点で健康モニタリング用ウェアラブルデバイスを開発する"Sava Technologies"がSeries Aで£14.2Mを調達
2025/07/31