Startup Portfolio
Web3のMorpho DeFi、Coinbaseとの提携でBitcoin担保ローンを再導入
Coinbaseは、Bitcoin(BTC)を担保にしたローンを提供する新しいサービスを発表しました。このサービスは、米国のユーザー(ニューヨーク州の住民を除く)を対象に、最大10万ドルのUSD Coin(USDC)を借り入れることが可能です。今回のローン提供は、CoinbaseのEthereum Layer-2ネットワーク「Base」上で、分散型金融(DeFi)プロトコルであるMorpho Labsとの提携を通じて実施されます。Coinbaseのこの新サービスでは、同社のプラットフォーム上で保有されているBitcoinのみが担保として利用可能です。ローンの申し込みには、従来の信用調査やCoinbaseの手数料は必要なく、柔軟な返済条件が設定されています。利用者は競争力のある金利で資金を借り入れ、自分のペースで返済を行うことができます。Coinbaseの幹部であるMax Branzburg氏は、「この新しいサービスは、経済的自由へのコミットメントを示すものです。Bitcoin担保ローンにより、お客様がBitcoinを活用できる幅が広がり、その全てをオンチェーンで実現しています」と語っています。
一方、Coinbaseは直接的にローンの貸付を行うのではなく、ローン市場へのシンプルなアクセス手段を提供する役割を果たしています。
Bitcoin担保ローンは、保有するBitcoinを売却せずに資本にアクセスできる点が大きな特長です。特に、Bitcoinの価値が高騰する中で、この手法は富を維持しつつ大きな税金を回避したい個人にとって重要な手段となっています。資産を担保にした借入は、長年にわたり裕福な家庭で活用されてきた戦略でもあり、Bitcoinの市場価値が上昇するにつれて、このローン市場の需要はさらに高まると予想されています。調査機関HFT Market Intelligenceによると、Bitcoin担保ローンの市場規模は、2024年の85億ドルから2030年には450億ドルに達すると予測されています。また、Bitcoinの採用が進む中で、金融機関も仮想通貨貸付市場への参入を加速しています。仮想通貨貸付プロトコルのLednは、大手金融機関が上場投資信託(ETF)を超えて、仮想通貨貸付事業に進出していると述べています。
関連ニュース
Morpho Labs に興味がありますか?
最新ニュース
受精機会を拡大するため体外受精(IVF)を再現可能で効率的にする"Overture Life"が$20.6Mを調達
2025/04/25
対話型AIのPerplexity、iPhone向け音声アシスタントをリリース
2025/04/25
メンタルヘルスのModern Health、最高人事・戦略責任者としてAlison Borland氏を任命
2025/04/25
DevOpsとデータサイエンスを統合するDatadog、Metaplaneの買収でデータ可観測性機能を追加へ
2025/04/25
クラウドセキュリティのIONIX、CNAPPアラート解析の80%を自動化し、40%を非クリティカルに再分類する新技術を発表
2025/04/25