Startup Portfolio
Cyber SecurityのTheta Lake、Workvivoとの連携で従業員エンゲージメントとコンプライアンスを両立
働き方のハイブリッド化・リモート化が進む中、Zoomが提供するWorkvivoのような従業員間のつながりやエンゲージメントを高めるプラットフォームは、活気ある企業文化を育むための欠かせない存在となっています。一方で、特に金融やヘルスケア、政府関連など厳しい規制がかかる業界では、こうしたコミュニケーションプラットフォームの普及に伴い、コンプライアンスリスクが深刻化しているとTheta Lakeは指摘します。
Theta LakeはWorkvivoとシームレスに連携することで、エンゲージメントとコンプライアンスの両立を可能にするソリューションを提供しています。ZoomがWorkvivoを買収したことで、それらは統合されたエコシステムを形成し、企業のコミュニケーションを一元管理しながら厳格な規制にも対応できる体制を整えました。具体的には、Theta Lakeのコンプライアンス技術がWorkvivoやZoom上のやり取りを自動的に記録・保管し、リアルタイムで潜在的リスクを検出できます。
Theta Lakeの2025年版Compliance & Survey Reportによれば、規制業界の企業のほぼ半数が今後、デジタルコミュニケーションをさらに拡大する見通しです。SECやCFTC、FINRA、CMSなどの規制当局は、アーカイブや監視体制を強く求めており、違反すれば重い罰則を科されるリスクがあります。Theta Lakeはこうした企業のニーズに対応するべく、従業員体験を損なうことなく高水準のコンプライアンスを実現するソリューションを展開します。
主な特長としては、Workvivo上の投稿やコメント、添付ファイルなどをリアルタイムに安全に保存し、AI分析によってポリシー違反や潜在的リスクを検出。検索・エクスポート機能なども備え、規制当局の監査や問い合わせに迅速に対応できます。すでにTheta LakeはGartnerのCritical Capabilitiesレポート(2025年版)で高評価を得ており、企業がデジタルコミュニケーションを活用するうえでのキーソリューションとして注目されています。今後さらにリモート・ハイブリッドワークが加速する中、従業員の連帯感を維持しながら、規制に対応する仕組みとして、WorkvivoとTheta Lakeの連携は大きな価値をもたらします。
Theta Lakeについて
Theta Lakeは、デジタルコミュニケーションのコンプライアンス管理を専門とするCollaborationTech系スタートアップです。ZoomやWorkvivoなどのコラボレーションツールで発生する会話、チャット、ファイル共有などを自動的に記録・分析し、AIを活用して規制当局の要件に対応する高度なリスク管理機能を提供します。金融や医療、公共機関など、厳格なコンプライアンスが求められる業界に特に強みをもち、企業の安全なデジタルコミュニケーションを支援しています。
関連ニュース
Theta Lake に興味がありますか?
最新ニュース
Agentic開発のReplit、Microsoftと提携し企業向け自然言語ソフト開発を加速
2025/07/11
FinTechのRamp、AIエージェントを導入し経理業務を自動化へ
2025/07/11
FinTechのPontera、Snowden Laneと提携し401(k)運用管理の統合ソリューションを提供開始
2025/07/11
BioTechのPhaseV、臨床試験設計を革新するAIプラットフォーム「Trial Optimizer」をAWS Marketplaceで提供開始
2025/07/11
大規模言語モデルのOpenAI、Chromeに対抗する新プロダクトを数週間以内に公開へ
2025/07/11