Startup Portfolio
OnePlusの元共同設立者よるハードウェア・スタートアップ企業の"Nothing"が$96Mを調達
Nothingは、欧州のベンチャーキャピタルHighland Europeがリードし、既存の投資家のGV、EQT Ventures、C Capitalのほか、ハウスミュージックのスーパーグループSwedish House Mafiaも参加した資金調達ラウンドで$96Mを調達した。今回の資金調達ラウンドは、Nothingがこれまでに調達した最大の資金であり、これまでの資金調達総額は$250Mとなった。2022年3月にはSeries Bで$70Mしている。
元OnePlusのトップが設立したロンドンを拠点とするコンシューマー・テック・ブランドのNothingは、革新的で魅力的なスマートフォンを投入することで、スマートフォン業界に新風を吹き込むことを目指している。
スマートフォンの販売台数は近年、市場の飽和が進むにつれて減少している。米国のような市場では、ほとんどの消費者がすでにスマートフォンを所有しており、その結果、新しいデバイスへの需要が減少している。加えて、厳しいマクロ経済情勢が続いていることも、購買力や消費者心理に悪影響を与え続けている。不透明な経済情勢に加え、可処分所得が限られていることから、消費者は高価なスマートフォンへの投資に慎重になり、全体的な売上の減少につながっている。
OnePlusの元共同設立者であり、AndroidをiOSの直感的な操作性に対抗する真の競争相手としたNothingの創業者は、再び市場の破壊的プレーヤーとして同社を位置づけている。Nothingの哲学は、ミニマルなデザイン、シームレスな統合、ユーザーエクスペリエンスの重視を中心に展開されている。Phone (2)の発売を控え、Nothingの未来は明るい。
今回の資金調達ラウンドは、Nothingの最新製品である人気スマートフォン「Phone」の後継機の発売を数週間後に控えたタイミングでもある。Phone (1)は発売以来、すでにハイテク分野で称賛と評価を得ており、新しいPhoneデバイスは7月11日に発売される予定です。Phone (2)は米国市場で提供され、前モデルよりもカーボンフットプリントが低くなる予定です。
Nothingの創業者は公式声明の中で、80万台の端末と2022年7月に発売されたPhone (1)を含め、2年強で世界中で150万台以上の端末を販売したと発表した。Nothingの昨年の売上は$200Mで、今年はさらに増える勢いだという。これは、特に企業が巨額の資金調達の困難に直面している今、印象的な業績です。
Nothingはこれまでに、ワイヤレスイヤホン「Ear 1」、「Ear 2」、「Ear Stick」、初のスマートフォン「Nothing Phone」の3製品を発売している。7月11日には新しいスマートフォン「Phone 2」を発売する予定で、米チップ会社クアルコムのプロセッサを搭載する予定です。
関連ニュース
Nothing に興味がありますか?
最新ニュース
ホームロボティクスの1X、家庭用ヒューマノイドロボットを2025年に数百世帯で試験導入へ
2025/03/24
AI AssistantのAnthropic、新たなウェブ検索機能で最新情報に対応するClaudeを強化
2025/03/24
GovTechのSecond Front Systems、Drew Hoffman氏を社長兼最高法務責任者に任命
2025/03/24
Cyber SecurityのTheta Lake、Workvivoとの連携で従業員エンゲージメントとコンプライアンスを両立
2025/03/24
ヨーロッパでハイパースケールクラウドの構築を目指すスウェーデンの"Evroc"がSeries Aで€50.6M($55M)を調達
2025/03/21