Startup Portfolio
RealTechのObligoが2023年の最も信頼されるプロパティマネージャーを発表
賃貸住宅と大家の間で信頼を築き、賃貸者が敷金を支払わずに済むようにするフィンテック企業であるObligoは、第4回年次の「賃貸者の信頼賞」の受賞者を発表しました。
賃貸プロセスの一環として敷金の控除が行われることは現実ですが、この賞を受賞したプロパティマネージメント会社は、入居時と退去時に賃貸者の期待を明確に設定し、任意の料金の詳細を透明に伝え、ポートフォリオの控除率を時間をかけて監視することで、一流の賃貸体験を創出しています。このアプローチにより、プロパティは摩擦を減らし、オンラインでの厄介なレビューや紛争を避け、結果的に賃貸者を喜ばせることができます。
賃貸者が退去する際、Obligoはプロパティの敷金控除(もしあれば)、それらの控除に対する賃貸者の未払いの料金が全額支払われたかどうかを測定します。この賞は、これらの基準に基づいて賃貸者との高い信頼度を達成したプロパティマネージメント会社を表彰しました。
Obligoについて
Obligoは金融技術を活用し、賃貸者と大家の間に信頼を築き、入居と退去のプロセスをホテルのチェックイン・チェックアウトのように簡単にします。Wells Fargoが支持する銀行発行の信用状を活用した最初の敷金代替オプションであるObligoは、オープンバンキングとAIを使用して賃貸者の敷金免除の資格を決定します。
2018年にRoey DorとOmri Dor兄弟によって設立されたObligoは、5,000万ドル以上を調達し、業界を変える賃貸ソリューションをアメリカ全土の数百万の家庭に提供することを目指しています。
関連ニュース
TravelTechのKindred、物価高騰下でホームスワップ人気が急増
2025/05/19
PropTechのObligo:敷金ソリューション拡大に向け3500万ドル調達
2024/10/22
PropTechのObligoとYardiが提携し、保証金プロセスを革新
2024/06/18
Obligo に興味がありますか?
最新ニュース
FinTechのPontera、米労働省元高官Lisa M. Gomez氏を戦略アドバイザーに迎え、リタイアメント政策連携を強化
2025/07/02
HealthTechのPhaseV、AI活用の新プラットフォーム「ClinOps」を発表し、因果推論と患者レベルのリアルデータに基づき治験業務を高度化
2025/07/02
FinTechのJump、eMoneyと連携しアドバイザー業務を効率化し、AIで手入力不要の資産管理ワークフローを実現
2025/07/02
PropTechのGuesty、Casagoと提携し急成長するバケーションレンタル市場でフランチャイズ管理を支援
2025/07/02
積層造形製造のFirestorm、HPと提携し移動型3Dプリンティングを進化させ、災害対応・軍事・医療分野での即時製造を実現
2025/07/02