Startup Portfolio
資材および在庫管理プラットフォームKojo、倉庫製品をプレハブ提供で拡大
建設業界の主要な資材および在庫管理プラットフォームであるKojoは、Kojo Prefab(プレハブ)を発表しました。Kojo Prefabは、貴重なプレハブショップをビジネス全体と連携させ、プレハブ投資を最大限に活用できるようにすることで、請負業者を支援します。
現在、取引請負業者の60%以上が、何らかの形でプレハブを建築プロセスに取り入れています。Kojo Prefabは、プレハブに関する生産性の向上、品質管理、安全性のパフォーマンス、費用予測の向上などを求める請負業者のニーズに対応します。現場チームはKojoのモバイルアプリを使用して、プレハブアセンブリを注文し、そのステータスを追跡できるようになります。
United ElectricのPrefabマネージャーであるDanny Blankenship氏は、「プレハブショップが成長する中で、手書きの図面をデジタルPDFに変換しましたが、誰も使用せず、維持することが不可能でした。KojoのPrefabは、デジタル化するだけでなく、チームがプレハブ材料の在庫をコミュニケートし、POを作成し、配達を追跡するために使用するという目標を持っています。まるでピザを注文するような感覚です」と述べています。
KojoのCEOおよび創設者のMaria Davidson氏は、「プレハブは請負業者の関心の的であり、チームが孤立し、アナログプロセスに苦慮しています。彼らは効率、品質管理、長期的な節約の観点から、建築現場ではなくオフサイトでの建築に投資を増やしています。Kojo Prefabは、プレハブがどのようにジョブコストに直接影響するかについての洞察も提供します」と述べています。
プレハブは、Kojoの拡張された機能スイートの一部として提供されており、調達、在庫管理、ツール追跡、買掛金管理など、顧客のニーズに応じた他の機能も含まれます。Kojoのプレハブ分野への拡大は、商業建設におけるオールインワンの資材管理プラットフォームを提供するという同社の使命を反映しています。Kojoプラットフォームは、48州で25,000人以上の建設プロフェッショナルによって、プロジェクト管理に利用されています。
Kojoについて
Kojoは、建設業界の主要な資材および在庫管理プラットフォームです。Kojoは、取引請負業者および自社施工のゼネコンが調達から完了までのすべてのステップを効率化することを可能にします。現場、オフィス、倉庫、会計、およびベンダーチームを一つのソフトウェアプラットフォームでつなげ、リアルタイムの資材支出と使用状況を可視化し、ベストプライスと供給状況の確保、資材廃棄の削減、労働生産性の向上を支援します。
関連ニュース
Kojo に興味がありますか?
最新ニュース
アメリカの地方、州、連邦レベルにおける公共サービスの提供を効率化するCivicTechの"Kaizen"がSeries Aで$21Mを調達
2025/10/31
健康情報を一つの体験に統合するAI健康アプリを開発する"Bevel"がSeries Aで$10Mを調達
2025/10/31
ストックホルム発の法律業界向けの共同AIプラットフォームの"Legora"がSeries Cで評価額$1.8Bで$150Mを調達
2025/10/31
Web3のYuga Labs、Amazon Gamesと提携し、OthersideでNFTゲームを共同開発
2025/10/31
Dental AIのVideaHealth、歯科向けアンビエントAIスクライブ「Voice Notes」を発表し、会話を数秒でカルテ化
2025/10/31