Startup Portfolio
BioTechのOncoHost、Gustave Roussyと提携 – 免疫関連有害事象(irAEs)の予測バイオマーカー研究を推進
OncoHostは、精密医療の進化を目指すテクノロジー企業として、ヨーロッパ最大のがん専門医療機関であるGustave Roussy Cancer Instituteと提携し、免疫関連有害事象(irAEs)の非侵襲的バイオマーカーの特定に取り組むことを発表しました。
PD-1/PD-L1やCTLA-4を標的とした免疫チェックポイント阻害剤は、がん治療を飛躍的に進展させた一方で、自己免疫反応を引き起こす副作用が課題となっています。特に、複数の免疫療法を併用した場合の有害事象は深刻で、時に生命を脅かすリスクもあるため、irAEsのリスクを事前に予測することが重要視されています。Gustave Roussyが推進するPREMIS研究は、免疫療法を受ける患者のirAEs予測バイオマーカーを特定することを目的とした臨床研究です。今回の提携により、OncoHostは、AIとバイオマーカー分析を活用した独自の診断技術「PROphetirAE™」の精度をさらに検証し、治療の個別化と副作用リスクの最小化を支援します。
PREMIS研究には1,000人のがん患者が登録されており、抗PD-1、抗PD-L1、抗CTLA-4のモノクローナル抗体を用いた免疫療法を受けています。この研究は薬物安全性監視(ファーマコビジランス)部門と連携し、irAEsの詳細な臨床データを体系的に収集することで、リスク予測の精度向上を図ります。Gustave Roussyの研究コーディネーターであるDr. François-Xavier Danlos氏は、「irAEsを予測できるバイオマーカーの特定は不可欠であり、免疫療法を受ける患者の治療管理を個別化する上で極めて重要なステップです」と述べています。
OncoHostのCTOであるYehonatan Elon, Ph.D.氏は、次のようにコメントしています。
「本提携は、免疫療法における最も重要な課題の一つであるirAEsの予測に対する大きな前進です。これらの副作用のメカニズムを理解し、リスクの高い患者を特定することが不可欠です。本研究を通じて、患者の安全性向上と治療最適化の実現を目指します。」PREMIS研究の結果は、OncoHostのPROphetirAE™テストの有効性を実証するだけでなく、irAEsの生物学的メカニズムの解明に貢献します。これにより、予防策の開発や、免疫療法関連の副作用管理の個別化が進み、より安全で効果的な治療法の確立が期待されます。
関連ニュース
OncoHost に興味がありますか?
最新ニュース
アナログ混載回路IPスタートアップBlue Cheetah Analog DesignをChipletTechのTenstorrentが買収
2025/07/03
FinTechのStripe、TrueLayerと提携し「Pay by Bank」をフランス・ドイツで展開し、決済手数料削減とコンバージョン改善を実現
2025/07/03
AIコンディションモニタリングTractianが、G2 Summer 2025レポートで資産管理ソリューション部門 最優秀要件適合賞を受賞
2025/07/03
動画AIのTwelveLabs、LG CNSと提携し、業界横断の動画理解ソリューションを共同開発へ
2025/07/03
米国と日本に拠点を置く「ヘッドレス」ERPシステムを開発する"Tailor"がSeries Aで$22Mを調達
2025/07/03