Startup Portfolio
Dataloop : データ準備サイクル全体をカバーするデータ・プラットフォーム
ビッグデータを活用したAI開発・データ分析では、本来のデータ分析の前段階である、データの準備に最も稼働が取られます。その準備段階で、アノテーションというステップがあります。アノテーションとは、テキストや音声、画像などあらゆる形式のデータにタグ(メタデータ)を付ける作業のことです。例えば、動画から人や車、動物を認識して、それぞれにタグを付けるイメージです。
AI/機械学習では、そのタグからパターン認識を行いモデルを作るため、このステップで間違いがあると、最終的なモデルの精度は期待できなくなります。そのため、非常に大切な作業なのですが、ビッグデータにタグを付ける作業は、手作業で行われているケースも多く、膨大なコストのかかる部分になります。
このアノテーションを含めたデータ準備のサイクルを効率化できれば、生産性や精度を高めることができるため、すごく嬉しいですよね。今回は、そのデータ準備を効率化するソリューションを持っているイスラエルのスタートアップを取り上げてみます。
■スタートアップ名:Dataloop
■サイト:https://dataloop.ai/
■分野:AI
■ソリューション:
Dataloopは、データのアノテーションからデータオペレーションの自動化、プロダクションパイプラインのカスタマイズ、自動化途中で手作業での処理を組み込むことも含め、データ準備サイクル全体をカバーするデータ・プラットフォームを提供
■ポイント:
・高度なKubernetesを搭載したインフラストラクチャと、軍事レベルの暗号化と認証の実施を組み合わせることで、チームは無制限のスケーラビリティ、柔軟性、制御性を備えたモデルをトレーニングして展開することができコアビジネスにリソースを集中することが可能。
・動画、音声、テキストデータのラベリングをサポートしており、想定されるユースケースのほとんどのデータ形式をカバー。
・なんと、Animal Intelligence Officerのポジションもありました(HPのaboutページをチェック)
関連ニュース
Dataloop に興味がありますか?
最新ニュース
全米の学生がより簡単にメンタルヘルスケアを受けられるようにする"Marble"がSeries Aで$15.5Mを調達
2025/10/15
プライベートエクイティ向け世界初のAIエージェントを開発した"Trove AI"がSeedで$7.1Mを調達
2025/10/15
あらゆるイベントに投資できる予測市場プラットフォームの"Kalshi"がSeries Dで$300Mを調達し評価額は$5Bへ拡大
2025/10/15
科学的発見のためのAIスタートアップの"Lila Sciences"がSeries AのExtensionで$115Mを調達し評価額が$1.3Bを超過
2025/10/15
AIコンパニオンを備えたエージェンティック・ブラウザを開発する"Strawberry"がSeedで$6Mを調達
2025/10/15