Startup
米大手Ciscoが、イスラエルのストリーミング・ソフトウェア会社Qwiltに出資
米国のネットワークソフトウェアおよびハードウェアメーカーであるCiscoシステムズ社は、イスラエルのストリーミングソフトウェア企業であるQwilt社に7,000万ドルの投資を行い、評価額は8億ドルに達したことを水曜日に発表しました。Qwilt社によると、シリーズE資金は、グローバルなサービスプロバイダーと共に世界最大級の高性能コンテンツ配信ネットワーク(CDN)を構築するという同社の野望を後押しするものです。CDN は、地理的に分散されたサーバー群で、協調して高速なコンテンツ配信を行います。
2010年に設立されたQwiltは、オープンキャッシング、4Kライブストリーミング、AR、VR、IoTなどのアプリケーションをサポートする、コモディティのコンピュートおよびストレージインフラ上で動作する、オープンエッジクラウドソリューションと呼ばれるものを構築しました。これらのソリューションは、消費者に高品質のストリーミング体験を大規模に提供するのに役立ち、ストリーミングビデオに対する膨大な需要に応えるものであると同社は指摘しています。Qwilt社は、昨年からCisco社と協力してオープンキャッシングをベースにした新サービスを提供しており、英国の大手通信・ネットワークプロバイダーであるBT社を旗艦顧客としています。「オープンキャッシングは、サービスプロバイダーのネットワークの奥深くに配置されたコンテンツ配信インフラを、コンテンツパブリッシャー向けのオープンAPIを備えたグローバルCDNに統合するもので、サービスプロバイダーがエッジCDNフットプリントを容易に展開し、コンテンツフローをよりコントロールできるように設計されています」と、2020年に初めて提携を発表した際に述べています。
Qwilt社は、大手ケーブル会社、通信会社、モバイルサービスプロバイダと協力して、ストリーミング品質の向上にも取り組んでいると述べています。Qwilt社の共同創業者兼CEOであるAlon Maor氏は、次のように述べています。「今回の投資は、サービスプロバイダがエッジコンピューティングを使用して自社ネットワークからデジタルコンテンツ体験を提供できるようにするという、Qwilt社とCisco社の共通のビジョンを拡大するための変曲点を示すものです。新しい人材を採用し、マーケティング活動を強化し、大規模な成長のために研究開発を実施することで、取り組みを加速する準備ができています。」
Ciscoの大規模インフラストラクチャグループのエグゼクティブバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーである Jonathan Davidson氏は次のように述べています。「ストリーミングは、今日、ほとんどのサービスプロバイダにとって収益を上げるための主要な焦点となっており、Ciscoは、サービスの質と信頼性を向上させるソリューションによって顧客のエッジクラウドインフラストラクチャの収益化を支援するという当社のコミットメントを示すために、この投資を行っています。ストリーミングやオンデマンドサービス、新しいアプリケーションなどのための革新的なコンテンツ配信プラットフォームで次のレベルに進めるために、QwiltとCiscoの強力な組み合わせを信じている世界中のお客様から大きな勢いを感じています」
Qwilt 社は、イスラエル、米国、ヨーロッパ、オーストラリアのオフィスで 150 名以上の従業員を擁しています。同社の投資家には、Accel Partners社、Bessemer Venture Partners社、Redpoint Ventures社、およびGoogleの元CEOであるEric Schmidt氏が共同設立したInnovation Endeavors社などがあります。
今年初め、Ciscoは通信技術メーカーであるイスラエルのSedona Systems社の買収を発表しました。Cisco・イスラエルのマネージング・ディレクターであるオレン・サギによると、この買収はCiscoにとってイスラエルにおける16件目の買収となりました。2020年には、テルアビブを拠点とする新興企業で、アプリケーション・セキュリティ・ソリューションのメーカーであるPortshiftを買収しています。
関連ニュース
最新ニュース
防衛および国家安全保障システムの次世代を構築する"CHAOS Industries"がSeries Cで$275Mを調達
2025/05/03
Kubernetes自動化のリーディングプラットフォームである"Cast AI"がSeries Cで$108Mを調達
2025/05/02
血圧インテリジェンスプラットフォームの"Hailo(旧称Aktiia)"がSeries Bで$42Mを調達
2025/05/02
投資銀行家を模倣するチャットボットを開発する"Rogo"がSeries Bで50Mを調達し、評価額は$350Mに拡大
2025/05/01
B2B取引を加速させる物理的な物品取引インフラを構築する"Nuvo"がSeries Aで$45Mを調達
2025/05/01