Startup Portfolio
HRプラットフォームでリモートワーク革命Deelが、ARR2億9500万ドルを達成
インテックから人事部門に転身したDeelは、2022年末までに年間経常収益(ARR)が2億9500万ドルに達したことを、同社の共同創業者兼CEOのアレックス・ブアジズが明らかにしました。これは、2021年末に達成したARRの5700万ドルから417.5%増加したことになります。
ARRの大幅な増加は通常の基準でも印象的ですが、昨年あらゆるスタートアップが直面した厳しいマクロ環境を考慮すると、特に目を惹きます。Deelは、ARRを毎月のSaaS収益×12として計算しています。Bouaziz氏はTechCrunchに対し、ARRの大部分は同社のEOR(Employer of Record)ビジネスによるものだと語っています。Bouaziz氏はTechCrunchに対し、Deelは9月以降EBITDAがプラスになっており、利益を上げていると語りました。さらに、Deelは85%のマージンを利益にしているとのべており、1ドルの収益に対して85セントの利益を得ていることになります。
Bouaziz氏とShuo Wang氏は、2019年にEORとしてリモートファーストでサンフランシスコに拠点を置くDeelを立ち上げました。企業が5分以内に他国の従業員や契約社員を雇用できるようにするというミッションを持っています。Deelはまた、企業がクリックするだけで150以上の通貨でチームに支払いを行う機能を提供するとしている。その後、同社はその厳格なフィンテック・モデルを、「フルスタック」の「真のグローバルHRプラットフォーム」として進化させ、「直接雇用の従業員から海外勤務者、その間にいるすべての従業員を、たった一つのシステムでコンプライアンスに則って管理できる」ように設計しているのです。
1月11日には、DeelがCapbaseを現金と株式で非公開の金額で買収し、株式管理分野に参入しました。Deelは、Nike, Subway, Reebok, Forever 21, Klarnaなど15,000以上の顧客を持ち、数十万人の労働者に50億ドルの給与を支払ってきました。今回発表された文書で、Klarnaの最高執行・拡張責任者のCamilla Gieseckeは次のように述べています。「DeelをKlarnaの人材オンボーディングと給与管理のグローバルパートナーとして発表できることをうれしく思います」
また、Deelは、200人未満の企業であれば、新しい基本製品であるDeel HRを無料で提供すると述べています。分散したチームがより強い文化を築き、従業員エンゲージメントを向上させ、強力な指標で採用を測定するために設計された人事Slackプラグインのセット、Deel Engageも公開しました。米国を皮切りに「初の自社製給与計算エンジン」を構築し、グローバルな給与計算サービスの拡大を発表しました。この拡大は、企業が法人を開設せずにグローバル採用を行い、給与計算を統合することなどを目的としていると、Deelは述べています。
関連ニュース
Deel に興味がありますか?
最新ニュース
TECHBLITZに弊社 秋元 Co-Founder & General Partnerのインタビュー記事が掲載されました
2025/09/14
データセンターインフラ最適化スタートアップの"Clockwork Systems"がSeries Bで$20.5Mを調達
2025/09/12
RegTechのShield:FCAが新たな文化コンプライアンス規制を提案、3.8万社に影響
2025/09/12
AIインフラのTogether AI:自己サービス型GPUクラスター「Instant Clusters」を正式提供開始
2025/09/12
住宅担保信用枠に裏付けられた初の成功したクレジットカードを構築した"Aven"がSeries Eで$110Mを調達し評価額は$2.2Bに拡大
2025/09/11