Startup Portfolio
英国の消費者向け電子製品ブランドNothingが、CMFを含む音響製品ラインナップ全体でChatGPTの統合を可能に
英国の消費者向けテクノロジースタートアップのNothingは、サブブランドのCMFからのイヤホンやイヤフォンを含む音響製品ラインナップ全体でOpenAIのChatGPTとの統合をサポートすると発表しました。NothingはChatGPTとの統合が、5月21日にリリース予定のNothingXアプリのアップデートを通じて製品で利用可能になると述べています。
NothingはワイヤレスイヤホンのEarとEar(a)でChatGPTの統合を導入しました。5月21日には、NothingXアプリを通じてEar(1)、Ear(stick)、Ear(2)、CMFバズ、CMFネックバンドプロ、CMFバズプロでChatGPTとの統合がサポートされます。
Nothingではスマートフォンユーザーが、EarとEar(a)ワイヤレスイヤホンの「ピンチトゥースピーク」ジェスチャーで起動できるデフォルトのアシスタントとしてChatGPTを設定できます。他のNothing製品では「ピンチトゥースピーク」コントロールがサポートされていないため、ChatGPTを起動する別の方法が用意されています。重要な点として、現時点ではChatGPTとの統合はNothingXアプリを通じてNothing製スマートフォンでのみ利用可能です。「ピンチトゥースピーク」コントロール以外にも、NothingではChatGPTアプリとそのテキスト、音声、画像入力モードへのクイックアクセスのためのウィジェットをスマートフォンに数種類用意しています。この機能は最初にPhone(2)のNothingOS 2.5.5アップデートで導入され、今月初めにはPhone(2a)にもロールアウトされました。
関連ニュース
Nothing に興味がありますか?
最新ニュース
受精機会を拡大するため体外受精(IVF)を再現可能で効率的にする"Overture Life"が$20.6Mを調達
2025/04/25
対話型AIのPerplexity、iPhone向け音声アシスタントをリリース
2025/04/25
メンタルヘルスのModern Health、最高人事・戦略責任者としてAlison Borland氏を任命
2025/04/25
DevOpsとデータサイエンスを統合するDatadog、Metaplaneの買収でデータ可観測性機能を追加へ
2025/04/25
クラウドセキュリティのIONIX、CNAPPアラート解析の80%を自動化し、40%を非クリティカルに再分類する新技術を発表
2025/04/25