Startup Portfolio
Agentic開発のReplit、Microsoftと提携し企業向け自然言語ソフト開発を加速
自然言語でのソフトウェア開発を可能にするagenticプラットフォームReplitは、Microsoftとの戦略的提携を発表しました。この提携により、エンジニアに限らず、すべての部門のビジネスチームが安全かつエンタープライズグレードのソフトウェアを自然言語で開発・導入できる環境が整います。今回の提携では、ReplitがMicrosoftのAzureインフラと広範に統合されることが発表され、Azure Container AppsやAzure Virtual Machines、Neon Serverless Postgresのネイティブ統合を通じて、次のような機能が可能になります。Replit上で安全にアプリを開発し、Microsoft Azureの信頼性の高いインフラにシームレスにデプロイできるほか、Azure Marketplace経由でReplitを直接購入・導入することもでき、調達や社内展開のスピードが大幅に向上します。さらに、ReplitはAnthropicのAIモデルをAzure Databricks上で評価・実装する先行事例としても注目されており、Mosaic AIゲートウェイ経由での活用を通じて、Azureエコシステム全体における最先端AIの実用化を推進しています。
CEOで共同創業者のAmjad Masad氏は、「Replitの使命は、誰もがアイデアをすぐにソフトウェアへと変換できる未来を実現することです。Zillowのような先進企業では、すでにReplitを活用して、迅速なプロトタイピングや社内ツール開発、業務特化型ソリューションの構築を実現しています」と語っています。Replitはすでに全世界で数百万人のユーザーを抱え、ビジネス利用においても50万以上のユーザーが活用しています。特に、プロダクト、デザイン、オペレーション、営業、マーケティングなど、非エンジニア部門での導入が急速に拡大しています。
Microsoft AmericasのPresidentであるDeb Cupp氏は、「Replitとの提携は、すべての人とすべての組織がテクノロジーによってより多くを実現できるというMicrosoftのビジョンと完全に一致しています。Replitとの連携は、アプリ開発の民主化を後押しし、技術的な障壁を取り除くものです」と述べています。この統合により、Microsoftのエンタープライズ顧客は今後、Azure MarketplaceからReplitを購入し、Replitが管理するAzureインフラ上に安全かつスケーラブルにアプリを展開することが可能になります。ReplitはSOC 2 Type IIの認証を取得済みで、将来的には顧客自身のAzure環境への直接デプロイもサポート予定です。
Replitについて
Replitは、自然言語を用いたアプリケーション開発を可能にするagenticソフトウェア開発プラットフォームです。グローバルで数百万人、ビジネス分野で50万以上のユーザーを抱えるReplitは、アプリ開発の障壁を取り除き、ソフトウェア開発の民主化を推進しています。本社はサンフランシスコにあります。
関連ニュース
Replit に興味がありますか?
最新ニュース
FinTechのRamp、AIエージェントを導入し経理業務を自動化へ
2025/07/11
FinTechのPontera、Snowden Laneと提携し401(k)運用管理の統合ソリューションを提供開始
2025/07/11
BioTechのPhaseV、臨床試験設計を革新するAIプラットフォーム「Trial Optimizer」をAWS Marketplaceで提供開始
2025/07/11
大規模言語モデルのOpenAI、Chromeに対抗する新プロダクトを数週間以内に公開へ
2025/07/11
AI検索エンジンのPerplexity、検索から日常業務まで支援する「Comet」を発表
2025/07/11