1. Home
  2. News
  3. Web3/FinTechのFireblocksが、Dynamicを買収し、一気通貫するオンチェーン開発スタックを構築
2025/10/29

Startup Portfolio

Web3/FinTechのFireblocksが、Dynamicを買収し、一気通貫するオンチェーン開発スタックを構築

Fireblocksは、Kraken、Zerohash、Magic Eden、Lighter、Ondo Financeなどで5,000万超のオンチェーンアカウントを支える開発基盤を提供するDynamicを買収すると発表しました。年間4兆ドル超の取引を処理する企業向けデジタル資産プラットフォームであるFireblocksのインスティテューショナル級カストディ/インフラと、Dynamicのコンシューマ向けウォレット/オンボーディング機能を統合し、セキュアかつスケーラブルなオンチェーンプロダクトを迅速に構築できる“エンドツーエンドの開発者スタック”を実現します。この統合により、フィンテック、エンタープライズ、スタートアップは、ステーブルコイン口座や組み込み型決済から、DeFi取引やイールド商品まで、コンプライアンスに配慮したブロックチェーン体験を容易に提供可能になります。開発者は、パスキー認証、ガスレス取引、統合イールド、法定通貨のオン/オフランプなどを、単一のセキュアなプラットフォームで利用できます。

 

Fireblocksはこれまで、銀行、取引所、決済事業者向けにカストディ、トレジャリー、決済を中核に提供してきましたが、Dynamicの追加により、ユーザー認証、ウォレット作成、入金連携、組み込みウォレットといった“フロント”の領域までカバー。インスティ向けインフラと直感的な消費者体験の橋渡しを行います。Dynamicの技術はすでに複数の大手で稼働しており、たとえばKrakenの「Inky」はDynamicの組み込みウォレットで、暗号の事前知識がなくともグローバルに取引できる体験を提供。Zerohashは暗号・ステーブルコインの支払いフローに、Magic Edenはクロスチェーンのデジタルコレクティブル取引に、Ondo Financeはトークン化資産や米国債、ETFをまたぐウォレット接続に採用しています。買収後、Dynamicの約30名のチームはFireblocksに合流し、デベロッパー体験、コンシューマプロダクトデザイン、Web3認証、ウォレット技術の専門性を活かして、既存クライアントの継続支援とプラットフォーム統合作業を進め、カストディからコンシューマまで統一されたインフラを提供します。

 

FireblocksのCEOであるMichael Shaulov氏は、「7年かけて築いたインスティ向けの最も信頼される基盤と、Dynamicのエレガントなコンシューマ向けウォレットを統合することで、業界初の“カストディからコンシューマまで”の完全スタックを一つのプラットフォームで提供できる」と述べました。Dynamicの共同創業者兼CEOであるItai Turbahn氏は、「Twilioが通信を、Plaidが銀行接続を簡素化して開発の爆発的成長を生んだのと同じことが暗号でも起きる。Fireblocksの企業基盤を活かし、世界のプロダクトチームが数日でデジタル資産機能を本番化できるよう支援する」と語りました。共同創業者兼CTOのYoni Goldberg氏は、「セキュリティとスケールに妥協しないFireblocksと力を合わせることで、企業が今と将来の顧客に新たな価値を届けられる」としています。

 

TagsWeb3FinTechUnited States

関連ニュース

Contact

AT PARTNERSにご相談ください