Startup Portfolio
BAYCの親会社Yuga Labs、NFT新シリーズ「TwelveFold」を発表
Bored Apes Yacht Club(BAYC)のNFTシリーズを開発したYuga Labsは、デジタルコレクティブルの分野で提供する商品を一新しました。このプラットフォームは、「TwelveFold」と題する次のNFTシリーズの発売を発表しました。TwelveFoldの発売日は明らかにされていませんが、今週中に販売開始される予定です。Yuga Labsは、この発売の24時間前までに、NFTコミュニティに正確な日時を通知する予定です。このシリーズは、限定コレクションとして発売されます。このシリーズTwelveFoldの一部として、合計300個のジェネレーティブピースが含まれています。
TwelveFoldの公式ウェブページは、次のように記しています。「これらの作品は完全なアートプロジェクトを表しており、他の効用を持つことはなく、また、以前の、進行中の、または将来のイーサリアムベースのYugaプロジェクトと相互作用したり、関連したりすることはありません。」
アートチームが3Dモデリングとアルゴリズミックコンストラクションを用いて、Yuga Labsのために内製化したデジタルアーティファクトです。
このシリーズのNFTは、NFTの「Ordinals」カテゴリーで構築されています。NFTがビットコインブロックチェーンの1つのSatoshiユニットに刻まれ、それはOrdinal NFTとして分類されます。Ordinalsに該当するNFTは、個々に「デジタルアーティファクト」と呼ばれています。Dune Analyticsによると、ビットコインのSatoshiユニット上では、すでに20万個を超えるOrdinalsが生成されています。このシリーズの作品は、オークションで販売される予定です。昨年、NFT市場は急激に減少しました。ブルームバーグの報道によると、昨年12月のNFTの売上高は16カ月ぶりの低水準を記録し、97%も減少しました。しかし、今年1月以降、NFTの売上は大幅に増加しました。1月1日から1月21日までの間に、320,580人以上がデジタルコレクティブルを購入したと報告されています。
関連ニュース
Yuga Labs に興味がありますか?
最新ニュース
HealthTechのPhaseV、AI活用の新プラットフォーム「ClinOps」を発表し、因果推論と患者レベルのリアルデータに基づき治験業務を高度化
2025/07/02
FinTechのJump、eMoneyと連携しアドバイザー業務を効率化し、AIで手入力不要の資産管理ワークフローを実現
2025/07/02
PropTechのGuesty、Casagoと提携し急成長するバケーションレンタル市場でフランチャイズ管理を支援
2025/07/02
積層造形製造のFirestorm、HPと提携し移動型3Dプリンティングを進化させ、災害対応・軍事・医療分野での即時製造を実現
2025/07/02
決済業界向けにAIを活用した不正検出のEverC、AI搭載の「Instant Onboarding」で加盟店審査を高速化
2025/07/02