Startup Portfolio
TVやスマートスピーカーでプレイできる音声コントロールゲームを開発する"Volley"がSeries Cで$55Mを調達
Volleyは、MicrosoftのM12 VenturesとLightspeed Venture Partnersが共同リードし、General Catalyst、Amazon Alexa Fund、Y Combinator、Alumni Venturesなどが参加したSeries Cで$55Mを調達した。
カリフォルニア州サンフランシスコを拠点とし、TVやスマートスピーカーでプレイできる音声コントロールゲームを開発するVolleyは、Amazon Alexaプラットフォーム向けのゲームを制作しています。
2023年、同社はRokuプラットフォーム上のゲームハブとiOSおよびAndroidデバイス用のモバイルアプリケーションを発表しました。Volleyの各ゲームは、スマートテレビの音声リモコン、スマートフォン、スマートスピーカーなどのマイク対応デバイスに話しかけることで操作できます。
このゲームは、タッチスクリーンや携帯ゲーム機のコントローラーのような従来の入力機構ではなく、AI音声インターフェースを採用しているため、幅広いカジュアルプレーヤーが即座にアクセスできます。
今年初め、プレイヤーが声だけで自然に会話できるLLM搭載ゲーム「20 Questions」を発表した。Volleyはまた、CESでAmazonおよびLG Electronicsと提携し、両社のプラットフォーム向けに新しいAI搭載ゲームを開発することを発表しました。
2,000万人以上のプレイヤーが、Amazon AlexaやRokuなどのコネクテッドデバイスで、Song Quiz、Jeopardy!、Wheel of Fortune、The Price is RightなどVolleyのタイトルをプレイしています。
関連ニュース
Volley に興味がありますか?
最新ニュース
対話型AIのPerplexity、iPhone向け音声アシスタントをリリース
2025/04/25
メンタルヘルスのModern Health、最高人事・戦略責任者としてAlison Borland氏を任命
2025/04/25
DevOpsとデータサイエンスを統合するDatadog、Metaplaneの買収でデータ可観測性機能を追加へ
2025/04/25
クラウドセキュリティのIONIX、CNAPPアラート解析の80%を自動化し、40%を非クリティカルに再分類する新技術を発表
2025/04/25
空間プロテオミクスのAkoya、Enable Medicineと共同で過去最大規模の商用シングルセル空間プロテオミクスアトラスを発表
2025/04/25