1. Home
  2. News
  3. ベクター検索のQdrant、Tiered Multitenancyを発表 ノイジーネイバー問題を解消し大規模AIワークロードを効率化
2025/11/21

Startup Portfolio

ベクター検索のQdrant、Tiered Multitenancyを発表 ノイジーネイバー問題を解消し大規模AIワークロードを効率化

Qdrantは、エンタープライズやAIネイティブチームに利用されているオープンソースのベクター検索エンジンとして、新機能「Tiered Multitenancy(階層型マルチテナンシー)」を発表しました。この機能はv1.16リリースの一部として提供され、トラフィックの重いテナントを安全に分離しながら、システム全体のパフォーマンス改善とスケーリング効率の向上を実現することを目的としています。現代のAIプラットフォームは、スループット要件の高い少数の大口エンタープライズユーザーと、数千規模の小規模テナントを同一クラスタで扱うケースが一般的です。このような負荷の偏りは、いわゆる「ノイジーネイバー問題」を引き起こします。特定の高トラフィックテナントがクラスタ全体のスケールアウトを強いてしまい、結果として他の小規模テナントのパフォーマンス低下やコスト増につながるという課題です。

 

Tiered Multitenancyは、この問題に対して「1つの共有コレクション内で柔軟にテナントを昇格させる」というアプローチで解決を図ります。すべてのテナントは最初、共有の「フォールバックシャード」に格納されますが、トラフィックが増加したりレイテンシ要件が厳しくなったりしたテナントについては、必要に応じて専用シャードへ昇格させることができます。この昇格は、ダウンタイムなし、再インデックス不要、クライアントアプリケーションの変更も不要で行えます。共有経路と専用経路はいずれも同一コレクション内で動作するため、運用をシンプルに保ちながら、高負荷テナントに対して予測可能なパフォーマンスを確保できる設計です。QdrantのCEOであるAndre Zayarniは、「顧客は強力なテナント分離を求めていますが、そのために数十個のインデックスを個別に運用したいわけではありません」と述べ、「Tiered Multitenancyは、そのバランスを取るための機能です。最も大きなテナントを独立してスケールさせつつ、他の全体システムは単一の論理構造として保つことができます」とコメントしています。

 

機能の仕組みとしては、Qdrantが提供するペイロードベースのフィルタリングとカスタムシャーディングを単一アーキテクチャの中に統合しています。テナントはまず共有シャードに配置され、負荷増大や専用リソースの必要性が生じた段階で、オペレーターは単一のAPIコールで昇格処理を行えます。このAPIは「フィルタ付きストリーミング転送」を用いてデータを専用シャードへ移し替えますが、その間もQdrantは自動的に読み書きリクエストを適切なシャードへルーティングし、一貫性を維持するため、アプリケーションは常にフル稼働状態を保てます。このアプローチにより、マルチテナントシステムでありがちな「クライアント側での複雑なルーティング実装」が不要になります。他のいくつかのプラットフォームではテナントごとに別インデックスを用意する必要があったり、そもそも複数テナントを横断した検索をサポートしていなかったりします。Qdrantは、1つのコレクション内でテナント分離とグローバル検索の両方を提供する初のベクター検索エンジンだとしています。これにより、テナント固有のメモリ/コンテキストにアクセスしつつ、グローバルなナレッジベースも参照するようなハイブリッドワークロード(例:エージェント型RAG、企業向けコパイロットなど)をシンプルな設計で支えられるようになります。

 

マルチテナントのRAGプラットフォーム、コーディングエージェント、エンタープライズコパイロットなどは、顧客ごとに大きく異なるパフォーマンスプロファイルを抱えがちです。Tiered Multitenancyを利用することで、チームは大口顧客だけを切り出して隔離し、必要な部分にだけ計算資源をスケールさせながら、全テナント共通のグローバルインデックスも維持できます。複数インデックスを前提とした複雑なアーキテクチャを、単一コレクションに集約できることから、運用負担の軽減にもつながります。

 

Qdrantについて
Qdrantは、高性能かつスケーラブルなオープンソースのベクター検索エンジンであり、次世代のAI/MLアプリケーション構築に不可欠なインフラとして位置づけられています。Rustで実装されており、メモリ安全性とスケール性能を両立しつつ、数十億規模のベクトルを扱うことができます。Qdrantのオープンソースプロジェクトは、全パッケージ合計で2億5,000万回以上インストールされており、2024年第3四半期のForrester Wave「Vector Databases」にも選出されました。また、Siftedの「2025 B2B SaaS Rising 100」で欧州トップ10スタートアップの一社としても認定されています。現在、Tripadvisor、HubSpot、Deutsche Telekomなどのエンタープライズで、リアルタイムのAgentic RAGアプリケーションをスケールさせる基盤としてQdrantが採用されています。

 

TagsAIBig DataDevOps

関連ニュース

Contact

AT PARTNERSにご相談ください