Startup
Tiger GlobalとViola、Redisの株式を2億~3億ドル売却、評価額20億ドル超に
イスラエル発のデータプラットフォームRedisの株式を、Tiger GlobalとViolaが2億~3億ドル相当売却しました。この二次取引により、Redisの評価額は20億ドルを超えました。株式は投資ファンドGeneration Investment Managementと既存投資家数社に売却されました。今回の取引におけるRedisの評価額は、2021年の前回の資金調達額(約20億ドル)を上回っています。
3年前にRedisのシリーズGラウンドを主導したTiger Globalは保有株の一部を売却し、2012年にRedisの初期投資家となったViolaは、同社における最初の機関投資ラウンドからの保有株を全て売却しました。Violaは今回のRedis株売却により、これまでに約2億ドルを獲得しています。Redisの取締役と創業者はこの取引に参加していません。Redisは2025年のIPOを目指しているようです。
Redisは、2022年に市場の低迷前にIPOを検討していました。2021年4月に1億1000万ドルのシリーズGラウンドを完了した際、同社は20億ドルの評価額をつけ、IPOではその評価額を2倍以上に引き上げることを目指していたとされています。シリーズGラウンドはTiger Globalが主導し、ソフトバンクのVision Fund 2と既存投資家TCVが参加しました。さらに、Tiger、ソフトバンク、TCVは2億ドルの二次取引で株式を獲得しています。Redisは2020年8月にも1億ドルの評価額で1億ドルを調達していました。
2011年にOfer Bengal氏とYiftach Shoolman氏によって設立されたRedisは、現在Rowan Trollope氏がCEOを務めています。先月、Redisはデータストレージエンジンを開発するイスラエルのスタートアップSpeedbを買収したことを発表しました。RedisはSpeedbを活用してリアルタイムデータ処理を強化し、低遅延のユーザーエクスペリエンスを実現する予定です。
関連ニュース
KubernetesのKomodor、構成ドリフト問題を解決する新機能を発表
2025/04/02
AIコーディングのReplit、CEOが語る「今からのプログラミング」
2025/04/01
Kubernetes管理のKomodor、自動ドリフト管理で業界標準を刷新
2025/03/27
最新ニュース
「SusHi Tech Tokyo 2025」に弊社 秋元 Co-Founder & General Partnerが登壇
2025/05/09
「SusHi Tech Tokyo 2025」に弊社 土佐林 Co-Founder & General Partnerが登壇
2025/05/08
GrubhubおよびBlue Apronを傘下に持つFood Techの"Wonder Group"がSeries Dで$600Mを調達
2025/05/07
防衛、緊急サービス、産業向けのAI搭載自律型ドローンシステムを提供する"Quantum Systems"が€160Mを調達
2025/05/07
人々が健康的に生きられる期間を遺伝子プログラミングによって延ばすことを目指す"NewLimit"がSeries Bで$130Mを調達
2025/05/07