Startup Portfolio
Gloatが、企業の完全なワークフォース・アジリティを可能にする業界初のタレント・マーケットプレイス・エコシステムを発表
AIを搭載したタレントマーケットプレイスのリーディングカンパニーであるGloatは、業界初となるテクノロジー企業とサービス企業の連合体であるThe Anything Workforce Ecosystemを発表しました。Anything Workforce Ecosystemは、採用から学習、パフォーマンス管理、報酬・表彰、人財分析、人財コンサルティングに至るまで、HRテクノロジーとコンサルティングのエコシステム全体から最も強力な機能を結集しています。これにより、アジャイルワークとワークフォース管理のためにGloatのタレントマーケットプレイス・プラットフォームを利用する企業は、ビジネスの変革を達成するために、他のベストオブブリードのワークフォースソリューションと主要な人財コンサルティングサービスを容易に活用することができます。今回の発表では、Visier社、Workhuman社、Beamery社、Udemy Business社、SmartRecruiters社、Culture Amp社、Go1社、Goodera社、CoachHub社、Lever社、Deloitte社など、十数社のエコシステムメンバーが紹介されています。
Udemy BusinessのプレジデントであるGreg Brown氏は、次のように述べています。「Udemyでは、学習は仕事の流れの中に織り込まれたまとまったものであるべきだと考えています。Gloat社のAnything Workforce Ecosystemのメンバーとして、Gloat社と協力して、従業員がスキルアップし、自分の成長に時間を割くための明確な道筋を確立しています。」
Visier社のピープルアナリティクス担当副社長のIan Cook氏は、次のように述べています。「タレントマーケットプレイスは、企業のHRITスタックの中で最も多くの人材データを生成するものの一つとして急速に台頭してきているので、Gloat社のエコシステムに参加できることを嬉しく思います。Gloatのような強力なタレントマーケットプレイスプラットフォームとVisierのような最先端の人材分析プラットフォームの組み合わせは、企業が真のビジネスアジリティとより良い人材成果を達成するためにすでに役立っています。」
GloatのAnything Workforceエコシステムの今後の展開について、GloatのHead of Enterprise StrategyであるBrian Hershey氏は、次のように述べています。「Anything Workforceエコシステムは、オープンで継続的に拡大しているコミュニティであり、メンバーとの革新的なコラボレーションにより、より多くの世界の主要企業でAnything Workforceを新しいエキサイティングな方法で実現することを楽しみにしています」
関連ニュース
Gloat に興味がありますか?
最新ニュース
中小企業向けに初のAI搭載のHR-as-a-Serviceプラットフォームを提供する"DianaHR"がSeedで$3.7Mを調達
2025/09/17
コンシューマーエレクトロニクス企業の"Nothing"がSeries Cで$200Mを調達し評価額は英国で最新ユニコーンとなる$1.3Bに拡大
2025/09/17
財務チーム向けに特化して構築された初のAIネイティブ収益プラットフォームの"Tabs"がSeries Bで$55Mを調達
2025/09/17
AI AgentのScaled Cognition 新モデル「APT-1」を発表、エージェント特化型ベンチマークで従来モデルを凌駕
2025/09/17
Next-Gen DataのMooncakeが、Postgresベースで次世代検索・分析を加速、シンプルなデータ基盤を提案
2025/09/17