1. Home
  2. News
  3. イスラエルのスタートアップ、CytoReasonがファイザーと機械学習で協業
2022/02/14

Startup Portfolio

イスラエルのスタートアップ、CytoReasonがファイザーと機械学習で協業

医薬品開発のための計算機学習モデルの開発をリードするイスラエルのスタートアップCytoReasonは、2019年に開始したファイザーとの提携契約を延長することを発表しました。CytoReasonは、ヒト疾患の計算機によるモデリングで世界をリードしています。同社は製薬会社から独自のデータを収集し、それを使って組織ごと、細胞ごとのヒト疾患のシミュレーションを行います。CytoReasonの膨大なデータベースとAI主導のプラットフォームを通じて、製薬企業やバイオテクノロジー企業は、新たな機会を特定し、試験期間を短縮し、開発コストを削減し、承認の可能性を高めることができます。

 

CytoReasonのCEO兼共同創業者のDavid Harelは、次のように述べています。「ファイザー・チームとの共同研究は、当社の計算モデルが、複数の治療領域にわたって、適切な患者群に適切な治療を適合させる可能性があることを実証しました。今回の提携と世界中で拡大する顧客基盤を通じて、当社のプラットフォームが創薬、開発、ポートフォリオマネジメントのゴールドスタンダードとなることを目指します」

 

同社は、2019年からCytoReasonと協業しているファイザーを含む、世界トップ10の製薬会社のうち5社を顧客として謳っています。現在までに、ファイザーは20以上の疾患にわたる多くの研究開発プログラムで、CytoReasonのモデリングとインサイトを使用しています。

 

最高科学責任者兼Worldwide研究開発担当社長のMikael Dolstenは、次のように述べています。「CytoReasonとの提携の延長は、当社の既存のデータサイエンス能力を基に、当社のポートフォリオ全体でデータ主導の意思決定を行う能力をさらに強化します。この成功裏のパートナーシップを継続することで、患者さんの利益のために新しい治療法の開発に役立つ情報を提供できる可能性があります。」

 

TagsAIMedTechIsrael

関連ニュース

Search

CytoReason に興味がありますか?

彼らの技術を貴社の事業に活かすため、我々がサポートできることがあるかもしれません。ウェブ会議で少し話をしませんか?(営業目的でのお問い合わせはお断りしております。)

最新ニュース

Contact

AT PARTNERSにご相談ください