Startup Portfolio
英国の消費者向け電子製品ブランドNothingが、CMFを含む音響製品ラインナップ全体でChatGPTの統合を可能に
英国の消費者向けテクノロジースタートアップのNothingは、サブブランドのCMFからのイヤホンやイヤフォンを含む音響製品ラインナップ全体でOpenAIのChatGPTとの統合をサポートすると発表しました。NothingはChatGPTとの統合が、5月21日にリリース予定のNothingXアプリのアップデートを通じて製品で利用可能になると述べています。
NothingはワイヤレスイヤホンのEarとEar(a)でChatGPTの統合を導入しました。5月21日には、NothingXアプリを通じてEar(1)、Ear(stick)、Ear(2)、CMFバズ、CMFネックバンドプロ、CMFバズプロでChatGPTとの統合がサポートされます。
Nothingではスマートフォンユーザーが、EarとEar(a)ワイヤレスイヤホンの「ピンチトゥースピーク」ジェスチャーで起動できるデフォルトのアシスタントとしてChatGPTを設定できます。他のNothing製品では「ピンチトゥースピーク」コントロールがサポートされていないため、ChatGPTを起動する別の方法が用意されています。重要な点として、現時点ではChatGPTとの統合はNothingXアプリを通じてNothing製スマートフォンでのみ利用可能です。「ピンチトゥースピーク」コントロール以外にも、NothingではChatGPTアプリとそのテキスト、音声、画像入力モードへのクイックアクセスのためのウィジェットをスマートフォンに数種類用意しています。この機能は最初にPhone(2)のNothingOS 2.5.5アップデートで導入され、今月初めにはPhone(2a)にもロールアウトされました。
関連ニュース
Nothing に興味がありますか?
最新ニュース
積層造形製造のFirestorm、HPと提携し移動型3Dプリンティングを進化させ、災害対応・軍事・医療分野での即時製造を実現
2025/07/02
決済業界向けにAIを活用した不正検出のEverC、AI搭載の「Instant Onboarding」で加盟店審査を高速化
2025/07/02
FinTechのDailyPay、2億ドルの資産担保証券化を完了し、オンデマンド給与サービス拡大へ
2025/07/02
CybersecurityのCynetが、ガートナー Voice of the Customer 2025でStrong Performerに選出
2025/07/02
核融合エネルギーのCommonwealth Fusion Systems、Googleと初の電力購入契約を締結
2025/07/02