General
Microsoft Edgeが暗号ウォレットを内蔵するテストを実施中
MicrosoftがEdgeブラウザに内蔵する暗号ウォレットを静かにテストしていることが、報告されました。Microsoftはこのウォレットプロジェクトを公式に発表しておらず、ウォレットの紹介ページにはどの暗号通貨がサポートされているかは記載されていません。しかし、それらのページには「暗号通貨とNFTへの進出」が記載されており、リークされたスクリーンショットからは、イーサリアム、DAI、USDC、USDTが最低限サポートされていることが伺えます。これらのトークンの一部は、カスタムトークンオプションを通じてユーザーが追加できるようです。他のスクリーンショットを見ると、このウォレットにはCoinbaseとMoonpayとの取引統合、設定パネルによる他の拡張ウォレットのサポート、ウェブ上の暗号ニュース記事を掲載する「explore」タブがあることがわかります。
マイクロソフトは、このウォレットのユーザーはテスターであると述べています。また、ユーザーは自分の暗号残高を使用しなければならず、失われた資金をカバーすることはできないと警告しています。このウォレットは非保護であり、ユーザーが資金を完全にコントロールできることを意味し、マイクロソフトはユーザーがウォレットを回復するのを手助けできません。プロジェクトの機密事項のため、さらなる情報は得られませんでした。
Microsoft Edgeは、暗号の統合をデフォルトで搭載した最初のウェブブラウザではありません。Operaは2018年から暗号通貨をサポートし、最初はモバイルで機能を追加した後、2019年にデスクトップに拡張しました。2022年の時点で、Operaは複数のブロックチェーンエコシステムをサポートし、暗号に特化したバージョンを制作していました。その他、Braveは独自の暗号ウォレットとネイティブのBasic Attention Token(BAT)を搭載しています。また、2021年のSolanaや2020年のBinanceなど、他のプロジェクトとも統合しています。Mozilla FirefoxやGoogle Chromeといった他のブラウザのユーザーは、MetamaskやMEWといったサードパーティーの暗号通貨ウォレットをインストールできます。
特定のブラウザプロジェクトは、暗号通貨に反対する姿勢をとっています。Operaの競合であるVivaldiは、決して暗号通貨を作らないと表明しています。Firefoxの生みの親であるMozillaは、反発を受けて2022年に自身の組織への暗号通貨での寄付受付を停止しました。
関連ニュース
最新ニュース
Agentic開発のReplit、Microsoftと提携し企業向け自然言語ソフト開発を加速
2025/07/11
FinTechのRamp、AIエージェントを導入し経理業務を自動化へ
2025/07/11
FinTechのPontera、Snowden Laneと提携し401(k)運用管理の統合ソリューションを提供開始
2025/07/11
BioTechのPhaseV、臨床試験設計を革新するAIプラットフォーム「Trial Optimizer」をAWS Marketplaceで提供開始
2025/07/11
大規模言語モデルのOpenAI、Chromeに対抗する新プロダクトを数週間以内に公開へ
2025/07/11